このクソガキが!!!!!!!!!【尿蛋白さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>尿蛋白さんのトップページ>記録ノートを見る>このクソガキが!!!!!!!!!
17年02月15日(水)

このクソガキが!!!!!!!!!

< うれしい知らせ  | ひとまず退院の運び... >
学校の先生からうちに電話がかかってきたそうです。  
お宅の息子さんがクラスの子供(普通学級の子ではなくて特別学級の子なそうです)に悪戯をして泣かせて、家に帰ってしまい、親御さんが大変怒って学校に電話をかけてきたので一応は相手方に連絡して謝っていた方が良いのではとの事。
事実関係はどうあれ、相手に不快な思いをさせて家に泣いて帰ったということは間違い無い事実だし、しかも通常の健常な子供(このような表現は好きではないのですが)でなく
学校では弱い立場の子をいじめたとなれば、親としては鉄拳制裁をする以外には無い所で、怒り心頭になりました。  
世間様では子供の人権やら体罰禁止やらと子供に余計な気を使っている風潮がありますが私からすれば過保護の極みにしか思えません。
我が家の方針としては喧嘩は別にやっても構わない。 但し自分よりも弱い立場の子をいじめたらば俺は絶対に許さないからなと常々口を酸っぱくしていい続けていたのにこのざまとなりました。
本人(クソガキ)の言い分を聞こうとはしましたが、しゃべりたくないみたいだったので、昨夜は相手の親御さんにまずは謝罪してきて、詳細、事実関係を本人から確認してから改めて謝罪に行かせるのでちょっと時間を下さいと謝ってきました。
家では殆ど私とは口をきかないので、鬼嫁に息子と話してもらい、事実関係について確認してもらい、原因はどうあれ相手にいやな思いをさせて傷つけた事に変わりないのだから学校に行ったらば必ず相手に謝る事を約束させてその日は余り雷は落とさないようにしました。
本人はほんのふざけた程度でちょっと度が過ぎただけのようですが、一応反省はしているみたいだったので。
子供の喧嘩には出来るだけ親が介入しないで、時間がかかっても当事者同士で解決させることで問題を乗り越える力が付くので、出しゃばり過ぎないように進展を
見守りたいと思います。
また相手の親御さんに対しては穏便に解決出来るように後で説明に行って来ようと思います。
もしもまた同じような事をしでかしたら今度は絶対に容赦しません。  


コメント
syunfamily 2017/02/15 23:25
>我が家の方針としては喧嘩は別にやっても構わない。 
>但し自分よりも弱い立場の子をいじめたらば俺は絶対に許さないからなと常々口を酸っぱくしていい続けていたのに
我が家も同じ方針でしたが、長男が高1、次男が高3の時,同じ様な事ががあり、若かった私は、二人ともフルボコにしました。
後で、相手も悪かった部分があり~もっとよく息子達を信じてあげる事と言い分を聞いてあげれば良かったとすごく反省しました。
尿蛋白さんも息子さんの話をよく聞いてあげてくださいね。
尿蛋白 2017/02/16 19:20
恐らくちょっとふざけた程度の悪戯だったのかと思いますが、普通の子ならば冗談で済ませられる事も相手の受け取り方では心に大きな傷を負わせてしまう恐れもあり、それが一番心配でした。
翌日相手には謝ったという事でしたから少し様子をみてから相手の親に連絡しようと思います。
やはり子供の喧嘩(?)に親がでしゃばりすぎるのはあまり宜しくないかと思いますから。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする