文房具の完成度に驚き【尿蛋白さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>尿蛋白さんのトップページ>記録ノートを見る>文房具の完成度に驚き
20年12月27日(日)

文房具の完成度に驚き

< もはや国策頼りでな...  | 予報通り 大雪の年... >
学生のみならず殆どの社会人も使っている文房具についてネットなどで調べてみた所、驚く程に多彩で機能美だけでなく、正に芸術の域に達していると思わせるほどの
完成度の高さには驚きです。
職場の机の引き出しの中が雑になっていてペンの置き場を考えていてネットで何か良い物が無いかと探し始めたのがきっかけですが、毎日使うペンは斜めのペンスタンドに差して
机の上に置き、それ以外の物は引き出しの中へ入れて、結構高額で大切なペンは専用のペンケースに入れてと事務用品を整理するだけでネットで1時間以上も色々と情報検索していました。
一番なのは必要最低限の事務用品に絞る事なのでしょうが、貧乏性の自分は必ずいくつか予備を持っていないと不安なのでついつペンの本数も増えてしまうので。
シャープペン一つとっても芯先がくるくる回っていつもとがった形状で書けるペンから芯だしをしなくても自動で芯が出続けるペンまで主種雑多な物が売られています。
ネットのユーチューブでも事務用品の紹介が非常に分かりやすく解説されていたり、製品の評価がユーザーレベルでメリット、デメリットが解説されていたりと
この正月は少し頭の中の整理を兼ねて事務用品について色々とお勉強をしたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=A0YgVXbn_kw

コメント
小雑把 2020/12/27 13:34
私も、会社でも家でもクルトガ使ってますよ。
みたお 2020/12/27 19:58
最近は色んなものが進化してますよ…
進化してないのは我々ジジイだけですわ(T_T)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする