さのっちょさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
21年07月12日(月)
ケセラセラ。。 |
< no title
| no title >
|
うちのばあちゃん、大腸がんの手術します。 それで、9日から23日まで、一時退院となりました。。 ばあちゃん、玄関まで車いすで連れて行き、主人が駐車場から、車に乗ってきました。。 その時、義姉より、レビー小体認知症の兄が、救急外来でダメだったと連絡あり。。 何が何かわからぬ。。 とりあえず、主人が来てすぐ、ばあちゃんを託し、総合受付へ。。 受付の案内で、救急外来に飛んでいき、中に入って。。 兄は、もう息がありませんでした。。 先生が、これ以上心臓マッサージしたら、体の損傷が大きくなるので、やめましょうかと、言われ、私たち家族も、納得しました。。
すぐさま、死後の処置してもらってる時、葬儀屋さんの、兄の自宅送りを手配したり、私の勤務のシフトの交代依頼をしたり。。しました、、 原因は、食べ物がつまり、窒息状態になったことと、イレウスも、あるようですと、先生より説明在りました。。 義姉は、自分を責めていて、「今まで、一生県命見てるので、せめていかんよ」と、言いました。。
その日は、悲しむ暇なく、わけわからん日でした。。
そうこうしてるうち、今日は、兄の葬儀となります。。 最後に、「よう、頑張ったね。」と、ねぎらいたいです。。 また、兄をしっかり看取ってくれた姉に、心から感謝です。。
明日は、遠く離れた義妹が、帰省してきます。 コロナ禍、ばあちゃんに、会えるようになり、ほっとしてます。。 でも、今まで、栄養補給してたので、自宅では、やってないし、ちょっと、調子悪そうです。。 15日は外来通院。。 検査結果が良くないと、早めの入院となりそうで、心配です。。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|