服装も問題【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>服装も問題
23年10月11日(水)

服装も問題

< 寒い寒い  | プライドチキン >
近くペン習字通信で習っている先生方の書道の展覧会がある。
ほぼ毎年開かれていたらしいが今年が最後らしい。
行った方のブログなどを見ていると
先生方と高段位者が談笑する場みたいで。
とても行きたいが私が行っても部外者感半端ないかと思い
せめて初段になってからと思っていた。
しかし、今年で終わりとなればそんなことは言ってられぬ。

行ける距離だし行こう、と決心した。

しかし、服装も問題だ!
行こうと決めている日は22〜25℃くらい。
暑そうだが夏の気温と同じとは言えまい。
となるとちょうど良い服がない。
秋に着られる一張羅(老人語?)がない!
冬と夏に改まった場所に行く時に着ることにしているものがあるが
中間のはないのだ。
夏のものに羽織るものを、と思うが
その羽織るものはカジュアル過ぎるものばかり。

買う?
でも買ってもこの後に着る機会がなかったら?
せっかく断捨離進んでいるのに。。。

着るものが浮いていたら
更にアウェー感が増すよね。。。


コメント
おじまる子 2023/10/11 08:15
>一張羅???
あっ!「いっちょうら」ね(笑)
こう書くんだね。
>老人語
確かに!俺でさえ記憶に無いくらい久々に聞いたもんね~(爆)
 manakei 2023/10/11 08:47
書道のお手本は古いのが多くて昔の語句がちょくちょく出てくるんです。
だから私の書く文章に老人語が出てくるのは仕方がないんです。
え?お前が老人だからでしょ?って言いました?
まあ、そうですね。。。
みたお 2023/10/11 12:51
レンタルという手もありますよ~(^^)
または古着を探すとか。
ワシは良くオフハウスで古着買います。
もうそれで十分。
昔着たタキシードや燕尾服はとっくに箪笥の肥やしに…
捨て時が難しいです…
 manakei 2023/10/11 16:37
レンタルですか、思い付きませんでした。
レンタルするにしても当日どれくらいの体感温度かわかりませんし
悩ましいです。
私も着物が箪笥の肥やしです。
みたおさんはちゃんと活躍されて着たので良いですが
私はあんまり着ていませんから。。。

断捨離して着るものがない、なんてことはないし
必要なら買えばいいんですから、なんて言われますが
ついこの間捨てたワンピースが今の時期ちょうど良かったなぁと後悔しています。
megulalala 2023/10/11 19:25
季節の変わり目の服装選びは本当に難しい…
これとこれを組み合わせてもいまいちだし
こっちとこっちだと暑かったら困るしなどと
考えてると頭が痛くなります(笑)
パーカーとジーンズなんて楽でカッコいいスタイルなら
困らないんだろうなぁ
 manakei 2023/10/11 19:39
そうですよね。
出先で脱ぎ着できないことも多いですし。
寒くて失敗した、と思って翌日上着着たら
今度は暑くて汗ダラダラで……

以前、どんなところに行く時もジーンズの上下のママ友がいました。
それが格好良かったんです。
化粧もしないし白髪も染めないのに
若々しくて。
あまりに羨ましくちょっぴり真似(ジーンズ)したところ
他のママ友たちに不評ですぐ辞めました(笑)
打ち水 2023/10/12 10:09
昨日図書館で、ユニクロの服3枚重ねるとおしゃれという本を見た
一度見てください
 manakei 2023/10/12 10:28
ええ?ユニクロ3枚重ねですか!
おしゃれ?
ビックリなので検索してみます。

今検索して見てみました。
なるほど、ユニクロ以外のアイテムが高額。
私には無理だということがわかりました。
ユニクロが数千円でも下のShirtや靴が6万円とか。
安くおしゃれしたい人には向いてなさそうです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする