pukyuさん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
1月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年01月15日(水)
no title |
|
< no title
| no title >
|
やっと行けた、来宮神社と三島大社。新年か神社が流行ってきた為か、どちらもとても混んでいた。そしてコートを着てても冷気を感じる程寒かった。来宮神社のお店は割と夏には良さそうだけど、外で食べるのは寒い。猿回しを見た。これからの時代、こういう見物料は善意で…みたいなのが一般的になるかな~と思った。伊豆急に乗ったら、観光用列車で席が外向きで観光の写真が飾られてて、また乗り鉄になりたい…1駅だけ良い経験でした。電車は1時間に1本で、乗りたい電車を猿回し見てて逃してしまったので、近くにあるらしい江原啓之の店を探した。来宮駅から100M先に子が経営するレストランがあるらしく、探したら18日まで正月休み;;300M先に江原さんの店らしいけど、熱海は坂が多く少し歩いて疲れたので、断念して駅へ向かった。まだ時間が30分とかあって、熱海駅まで歩こうかな~とグーグルマップを見たら徒歩21分。坂多いし、疲れて足が攣ったら困るので駅で待った。三島大社には2:30頃着いた。やっぱり神社の空気はキレイだな。どちらも風が強くて、龍神様がいるに違いないと思う1日でした。他の人も「今日は気温は低くないけど風が強いね~」と言ってた。JR清水に行く方法に悩むけど、時間を遅くしてドリプラバスを使わせてもらった。なので夕飯(弁当類)をみのり市場で買ったら、シールは100円引きで計2000円近い合計額になった。家に帰ってレシート見たら1200円程度になってた。どうも会計時に半額にするシールを貼り始めていて、そちらの金額に変えてもらえたらしい。何気に嬉しい
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|