夏パスDE万博【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>夏パスDE万博
25年07月23日(水)

夏パスDE万博

< no title
夏パスDE万博 画像1 夏パスDE万博 画像2 夏パスDE万博 画像3
2025/07/22
4回目万博。これまではワン博だったが遂に夏パスを取らされ、もう完全にバンパッカーと化したヨメサンと息子嫁、孫っち2人と万博東ゲート10:00入場。
予約も含めてどこのパビリオンに行くかは完全にお任せして、出来るだけ孫っち達(特にアジャポン3才)のお相手に専念することにした。

韓国館を皮切りに、ドイツ、モナコ公国、トルコ、セルビア、インド、コモンズB、コモンズF(ブルネイ)、唯一当日予約出来たシグネチャーパビリオン「EARTH MART」(小山薫堂)、ブラジル、スイス、ウーマンズパビリオン、と12館を巡った。

ヨメ組はとにかくポンチョ欲しさに毎回入っていたブラジル館でようやくGET出来てテンション上がりまくっていた。

小1のネェネにとってドイツ館、EARTH MARTがとても良い勉強になったと思う。スイス館ではしゃいでいた自由人アジャポン3才にとって最後に入ったウーマンズパビリオンはとても心配だったが、ヘッドホンを着けて音声案内機を持たされたことが嬉しかったらしく(スタッフのフォローもあり)彼なりに楽しんでいた。

わたしとしてはコモンズBのジャマイカブースのボブ・マーリーとウサイン・ボルトの等身大像とボブスレー代表チームの実際のトレーニング用ソリ、そして「文明の森」(チェコ共和国で発見された樹齢6500年のオークの亜化石)、そしてスイス館で孫っち達と一緒に願い事をシャボン玉にしたことが特に良かった。

因みに飲んだビールは控えめの一杯は食パビリオン「宴~UTAGE」青年部会でマルエフ(¥500)←これまでの万博では最安値



【記録グラフ】
便通
3回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
 
コメント
打ち水 2025/07/23 07:55
4回目ですか、羨ましいね。孫の子守りも立派なじいじの仕事です
 TK66 2025/07/25 16:48
持って行ったオヤツや冷たいゼリーなどが好評でした。
次回は孫4人です。
みたお 2025/07/23 13:21
万博ですか~
前回の時も今回も縁がなかったなぁ…
とにかく昔から人混みが嫌いだったので(^^;
渋谷も若い頃は今みたいに人が多くなかったから行ってた(遊びにではなく)けど、人が多くなる前に行かなくなってしまった。
万博はすごく混んでるんでしょうね。
 TK66 2025/07/25 16:56
わたしも人混みは大嫌いですが、それ以上に楽しいから我慢出来るんですよね。
この日は入場者数97000人で空いているほうでした。土日は14万人だそう。地元だからこそ行けるんだと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする