夜チケで万博【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>夜チケで万博
25年07月10日(木)

夜チケで万博

< no title  | no title >
夜チケで万博 画像1 夜チケで万博 画像2 夜チケで万博 画像3
3回目の大阪関西万博 2025/07/08 夜チケで16時入場。

一番楽しみにしていたフューチャーライフヴィレッジの隕石展示が前倒し昨日で終了、ヨルダン館まさかの休館、予約センターに行っても予約取れず。途方に暮れてアンゴラ館カフェレストランでビール飲みながらスマホで再チャレンジしたらヌルヌルインスタレーションモード予約GET!
18時3日前予約取れた未来の都市を見た後、イギリス館横で買った缶ビール飲んでまったりしていたが、気がつけば19時15分!競歩並みのスピードでウォータープラザ方面へ急いだ。

null2の時間は18:40からなのでドローンショーは無理だと思っていたが、出たとき丁度始まったばかりだった。しかも従来のLEDライトの約6倍もの輝きを放つ「フラッシュモジュール」という特別なライトを搭載した、新型ドローンが投入した「Flash Wish Tree」という特別演出
夜景を眺めながらチェコの生ビールを楽しんだ夜だった。

気温は全国的に猛暑だったが昼過ぎに降った雨のおかげで、海からも風があって比較的涼しい万博会場だった。

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
腕立て伏せ
10回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
10回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
27%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.6kg
体重(kg) のグラフ
コメント
打ち水 2025/07/10 17:52
娘たちも万博よかったといっていたよ 残念ですが、この足じゃ他人に迷惑かけてしまう 元気が一番とはこのことですよ
 TK66 2025/07/11 05:50
92才の義父が万博へ行きたいというので
会場で車椅子を借りてうちのヨメサンが付き添って、何と18ものパビリオンをまわってきました。

パビリオンによってシステムが違いますが、車椅子、ベビーカー、障害者手帳を持っているひとは大抵並ばず(付き添いは2名まで)優先して入館出来ます。

パビリオンに入らずとも、大屋根リングを巡るだけでも充分楽しめますよ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする