せみ時雨【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>せみ時雨
07年08月02日(木)

せみ時雨

< 爽やかな暑さ  | 台風の直撃はなくな... >
【今日のできごと】

【今日の感想】
朝からせみ時雨に包まれるようになってきた。夕方には「カナカナ」の声も混じりまさしく大合唱。盛夏になった。
8月はアレコレ身辺が忙しい。頑張らなくっちゃ
・赤城農水大臣はわずか2ヶ月大臣給与の出ないうちに退任とは・・・・任命権者の責任が言われるが本人ももうひとつ
訴えるものが無かったし未熟の感がぬぐえなかった感じ
・消夏を兼ねてインカ、マヤなど南米の遺跡発掘隊の記録を読む。多彩な民族の栄枯盛衰のあるのを知り改めて如何に南米の歴史を知らないか思い知る。


【記録グラフ】
ウォーキング
90分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2007/08/04 07:32
南米の歴史をみていて奇異に思うのは、インカとかアステカというと紀元前の大文明かと思いこんでいることですね。小職のように大学でスペイン語を始めて30年以上というのに、ついついそんな勘違いをしてします。
インカ文明は、馬と鉄器を持ったスペイン人に滅ぼされてしまいますが、それは1492年にコロンブスが南米大陸(正確にはハイチ上陸)から数年後のこと。インカ文明の最盛期は、15世紀なんです。わずか500年前なのに、太古のロマンを感じさせるのは、やはりそれだけ異質だからと言うことでしょうか。
でも、北米中南米のインディアン・インディオは、我々と同じ蒙古斑があります。遠い昔にベーリング海峡を渡ってきたモンゴル人ですから、我々日本人とご先祖様は同じです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする