お止めください!【まっつんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まっつんさんのトップページ>記録ノートを見る>お止めください!
07年12月19日(水)

お止めください!

< 瞬く星に  | 間違いない! >
あ~れ~!\(゚∀゚)( ゚∀)( ゚)(  )(゚ )(∀゚ )(゚∀゚)/

と、回ったりする事ではありません(あ、あるかな?w)

ちょっと周りを見ただけで、
『駐車禁止』『犬を放さないで下さい』『ポイ捨て禁止』等
街中に、「ダメですよぉ」的な看板がやたらある。

交通ルールも多くはそうだけども、少しは
『横断可』『右折可』等、「OKだよぉん^^」がある。

でも他に『可』な看板やアナウンスはあまり無い気がする。
今日も聞いたよ…。電車の中で。
「駆け込み乗車はお止めください」
「足を投げ出さないようご注意ください」
「他の人の迷惑になります」
まぁ、危険回避であるのはよーく分ります。

親には「ダメでしょ!」「いけません!」と育てられ、
社会に出れば色んなルールに縛られ…w

結局、何かで制限されてないと落ち着けないのだろう。
ほっとくと何しでかすか分らんのだなw

あ、そんなに食べちゃ良くないですよ~。
え?飲み過ぎなんじゃないですか~?

さて、今日も自分に課した禁止/制限をしっかりと…。
守れるといいなぁ(甘いなぁ・・・w)

【記録グラフ】
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
13秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2007/12/19 09:18
本当に。タイトル見て、お代官さま、ごむたいな!!!
ははははははー。って思っちゃった。

自分に厳しく…なかなか出来ませんが、ちょっとずつでも
そうして行きたいなと。(^_-)-☆
なぉp 2007/12/19 09:27
なぉも、よくぶたれたわ。順番に・・・ 

今日はおやつ!食べないぞ!^^ 

守れるといいなぁ…(^^;) 
なが416 2007/12/19 09:41
今はモラルを教えられない親がてんこ盛り!
だから注意してあげないとイカンのよぉ

「子供だから無理~」「子供だから可哀想~」とかふざけた事を。。。
そうやって教えないから悪魔予備軍を育てちゃうのが解らんかぁ!!!!!
「皆が見てるテレビを見せないなんてヒドイ親ね!!!」
↑言われた事あり
ゥチで何を見せるか親が吟味して何が悪いんじゃい!
好き放題させる方が子供に有害だって気付け!

と。。。力入った・・・(´。`;)脱力。。。
なみ。 2007/12/19 09:58
人との話で宗教と政治の話はするな!って
父からいわれてるよ~
hohoho 2007/12/19 10:13
はりそんさんと、おなじこと連想しちゃった  デヘッ!

私のしつけ方は
①叱る時は、見つけて10秒以内に叱り始め、10秒位で叱り終わる
  長引く時は、叱った後、話し合い形式をとる
②「我慢しなさいっ!!」
     ⇒「我慢しようねっ」とか「できるよね。」の言葉を使う
③自分の一番きれいな声で叱る
     ⇒これができなかった…… ・_・*)反省

で、我作品をまじまじと見ると、「こんな出来??!!」
   「いや上出来ですY(^^;)…」

まっつん 2007/12/19 11:01
★ はりそん705さん ★
うふふ… ・_・*)思ってくれたのね♪

禁止事項だけじゃなく、ご褒美も用意したいですよね~。
まっつん 2007/12/19 11:02
★ なぉpさん ★
順番に…、平等に?^-^;

おやつ、少しならいいぉ~♪(おいらが言っちゃダメ?w)
まっつん 2007/12/19 11:06
★ なが416さん ★
ハイ、お茶…(;・▽・)_旦

親が示さないとダメなのに、自分に甘い人が多いからだろうねぇ。
子供にちゃんと言える事が普通なのにさ。
ご苦労様でし^-^)/
まっつん 2007/12/19 11:09
★ なみ。さん ★
ふーむ。
お父様の教育方針?てことなのでしょか。

自分のポリシーをしっかり持って、善悪を判断できる目は必要だと思いますわ。
良い物を受け入れて悪い物は排除して、って感じね。
(固いかな、この手の話題はw)
まっつん 2007/12/19 11:13
★ hohohoさん ★
作品、ですかw
世の中に出して恥ずかしくない、立派な作品、です♪
それどころか、自慢の、ってね!^-^)
mommomo 2007/12/19 11:20
確かに、〇〇しましょう。いいですねぇ~...なんて、やさしい文言には、お目にかかれないですね。

右折禁止も、ここでは、左に曲がってみましょう...とか??

やっぱ、気を付けるって緊迫感かなぁ、ねっ。

まっつん 2007/12/19 14:12
★ momo.さん ★
目にするのは禁止ばっかですよね。

道路標識は案内もあるけど、「←横浜」って書いてあるところで、
わざわざ逆らって「→」行くヤツは居ないw(居たりして…)

人間は言われないと気を付けないんでしょうねぇw
com 2007/12/19 14:18
・・・するなより

~しないようにしよう。

と言っている人がいます。それを、聞いたときから・・・

なるべく肯定で締めくくるようにしています。

黙れ!!

より、

口を閉じよう。

みたいにすると、やわらげられるから・・・
みみみどり 2007/12/19 15:36
Zzzz あ 今
どっかに引っ張られた・・・・。
なぉp 2007/12/19 15:41
長女にがぶつと二女も真似して…(-_-;) 

でも、悪いことしたらパチーンくらいいいと思う。 
まっつん 2007/12/19 15:53
★ comさん ★
肯定での締めくくり、大事ですね^-^
「ダメ!」ばっかりだと否定的な人格(性格)になっていく、とか。
「できない」「無理」「知らない」で終わってしまうより、
「やってみる」「努力する」「調べてみる」な方が数段いいですもの。
まっつん 2007/12/19 15:55
★ みみみどりさん ★
足を、ですか?^-^;(仕事大変なんですね…)
まっつん 2007/12/19 15:58
★ なぉpさん ★
最初の「ぶたれる」は親からじゃなく、姉二人から順番に、なんですか?・_・;
(おいらはナデナデするぉ~!(*・-・)/(。_。*))
なぉp 2007/12/19 16:07
親もぶちましたが。20までで^^

ココ最近では次女にぶたれたのが最後です(-_-;)
まっつん 2007/12/19 16:19
★ なぉpさん ★
なるほど。。ムスメでも悪い時は(だよね?)、
しっかり身体に覚えさせる親だったのね。
(それが今の自分を形成している要素として良い事であったのならOK^-^)

んでもおいらは、ナデナデする~!(*^v^)ノ(。_。*) (甘いw)
なぉp 2007/12/19 17:07
ありがと~(^o^*)

行儀作法悪い時~!

今は、大丈夫かな…(笑)
ボンド88 2007/12/19 18:49
ダメだししていない文章ありますよ(^_^)

「おさきにどうぞ」と書いてあるトラックによく出会います。

しかし、思いっきり飛ばしていてお先に行こうものなら命がけ・・・

「おさきにいくな」と、書いといてほしいですね(^^;)
浜ジョー 2007/12/19 19:23
注意のし過ぎらしいです。

何かがあった時の対策なんでしょうね。責任は無いよ!って。
まっつん 2007/12/19 22:04
★ なぉpさん ★
行儀作法がいい時は、いい時で、ほめてあげます^^)/
まっつん 2007/12/19 22:08
★ ボンド88さん ★
ぉ!兄さん面白いです!

「ゆっくり走ろう日本」
というのが昔からありますね~。
渋滞ばっかりだと「速く走れねーだろ」と突っ込んでみてましたw
まっつん 2007/12/19 22:14
★ 0205さん ★
PL法の影響で、注意してればいいのさ! って感じ。

過剰な注意書きが、電気製品に多かったりしまふ^-^;
常識だろ?と思うようなことも、主観じゃなくて、
客観が必要なんでしょね。
浜ジョー 2007/12/19 23:01
「たんすに魚を捨てないで下さい」


って、どういう意味? 国道沿いに建ってる看板です^^
まっつん 2007/12/20 09:42
★ 0205さん ★
画像アップよろしく!!!!www
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする