でへでへ。 まだ誰も来てない。 でへでへ。 昨日はわだすは、キャベツをおひたしにしてみました。
わしちゃん キャベツのおひたしは、たくさん食べれるので、いいですね。。。 私も、ポン酢かけて食べるの、大好き。。。
(--)ヾ(^^ )ナデナデ・・元気出して下さ~い。 ここで毒出して気分を変えてくださいな♪ いらない袋に思い切り息を吹き込んで、 パ~ン!!!ってやると、スッキリしますよ~(超くだらない) ストレス大の場合は、45ℓゴミ袋がちょうど良いサイズかも?
きのっちゃま おお~、いい考えだ。。。。さっそくやってみよーっと。。。。 すっきりするだろーな。。。 ありがとー。
わかっちゃ~いるけど。。(=^・・^=) いるけどやめられないっと!! ほれ!!スイスイスーダララッタ、スラスラスイスイス~イっと!!
私の母は会えばお嫁ちゃんの事を グチグチぶちぶち・・・ でも、最終的にはお嫁ちゃんに頼るのよねー♪ きっと頼りにされてると思うよ・・さのっちゃん☆
タイトルみてとんできました(笑) ちょっとわかりやすく怒ってみた方が、いいですよ (怒りをぶつけることは、なかなかできないですけど…)。 そしたら、おばあちゃまも、さのっちさんに当たってしまった事、 即座に「いけないことをした」と、きっと気付かれますよ。 だってねぇ、さのっちさんは召使いでもなんでもないんだから! あっ、わたしはキャベツをみそ汁にたくさんいれました^^
んんんん~~~よく、わかる。よく、わかる。 私も嫁だったからぁ~~。 八つ当たりできるおばあちゃん、あまえているんだよ。 さのっちさんに。 誰よりも一番頼りにしていて息子より信頼してるんだよ。本当は。 きのっちさんの方法を、やってたこともあった。 パーンって袋が破れると爽快だったよ。笑。 あとね。大先輩に教えてもらった方法があるの。 それはね・・・ 「クソババァ!」って、毒ずけって。(満点大笑いだ~~!!) でも、おばあちゃんの前では、白い歯を出して笑っていなさい。って。 クソババァ~って、言った後に、神様に、すぐに、ごめんなさい。って言ってたけれど 気分の切り替えができた。笑。 それで顔を合わせた時は、姑も気にしている様子があったけれど、私は忘れたふりも できていたから、すぐに、元に戻っていましたよ。 そうやって、繰り返して、繰り返して、親子になっていくのよ。 絆が、情が深まっていくのよ。 頑張れ嫁さん。おばあちゃんは、あなたがいてくれるから、お元気なのよ♪ さのっちさんも元気になるには、イライラ溜めない。 毒づいて、すぐに神様に謝って・・・そのイライラをパワーに変えてね。笑。
さのっちネー、おれも昨日、ラクダッ!って毒づいた! 商談相手が上から目線でいけ好かない言葉使いでさーっ! ま、お互い元気ってことで♪ルン
私は、メモ用紙に毒付く!言いたいことを書き殴る!! そして丸めてゴミ箱に。ポイ☆ イライラも気分の悪いことも、メモ用紙と一緒に捨てて気分転換しています。 会社なので悪態付くわけには…。暗いかな???(笑)
痛みだけは自分しかわからないから、よけいにイライラしてしまうんだよね。 今は大変でしょうけど、おばあちゃん助けてあげてね。 いつかきっと「ありがとう」って感謝してくれるときがくるよ。 きっとさのっちさんには言いやすいんだと思います。
鰻ちゃん わかっちゃ~いるけど。。(=^・・^=) いるけどやめられないっと!! ほれ!!スイスイスーダララッタ、スラスラスイスイス~イっと!! きゃーっ、癒される~~~。
きこたんちゃま そうね。。 そうかも。。。。
怒りゲージ MIN ■■■■■■■■ MAX (,,`゚д゚)≡⊃≡⊃≡⊃)`A゚)ノ、;' モォ─o(o・`з・´o)ノ─プンプン!!! チャブダイアタック !(ノ#-◇-)ノ ~~~~┻━┻☆(x _ x)ノ バコッ 姑と言うのは姑と言う名の病気ですから。 長男と言う名の病気の旦那もいるけど・・・・・。 あ・・・姑と言う名の病気はいつか伝染しますけど・・・・・。 ニコニコ笑って振り向いた途端にアッカンベーすると顔筋の緊張ほぐれますよ~~~~♡
sadaちゃま 今は、すっごく悪いと思ってるらしく、お互い気まずい思いしていますだ。。。 お父さんも、会社から吹っ飛んできてくれたけど。。。。 今は、家の中、シーン。。。。。。
pino9ちゃま いろんな、対処法ありがとー。 ちょっと、試してみますね。 みんな、ストレスためない方法、やってるのね。 なあんか、元気になったw。
ふっと、その人がうつむいて、寂しそうな顔をする。 悪いとは思っても、ど~にもならないんだよ...と、ぽつり。 そんなことは、長い時間の中でほんの一瞬なんだけど、 心の底から辛いよね、何も出来なくてごめんね...って思う。 後は、ずっと怒り、溜息、疲れ、...悪いことばかりがめぐるだけ。 でも、それでいいんじゃない?? ちょっとでも、相手を思いやれる気持ち...それが、大事だよ。
ブリちゃん だあれもあることなのに。。。。。。 そうそう、お互い元気ってことだね。。。。 パワー全開じゃ~~~~。
書いて、ぽいっ!! いいいね。。 なんか聞いた事あります。。。。。。。 ありがとー。。。。。。。。
そっかぁ~立ち直れないでいるのかぁ~~~ ばあちゃん、反省してると思うよ。 家の中がシーーーンとしていてもいいさ。そういう日もある。 いいお嫁さんになろうと我慢しなくていいのよ。 いい子になっちゃだめですよ♪
私も姑さんには、なかなか言い返せないです。 すごく頭に来たときは、少しは口答えするかもしれませんが、 でも、ほとんどハイって言ってます。 少し気まずくなると、向こうから果物をくれたりします。 そのうちおばあさんから、なにか持ってくるかもしれませんよ。
ありがとー。 痛みは、見えないしね。。。。。。。。 いい方向になるように。。。。 しますね。
悔しいと思うよ。 さのっちさんは、本当によくやっていると思う♪ 昔の人はね。姑に言い返さないで従っていたのは 姑の方が、早く死んでしまうからだって。 姑より長生きできる若い嫁の方が我慢するのが 当たり前の時代があったんだよね。 明日の朝には、嫌な気分を忘れているようにね♪
大変そうですね。 お母様もどうしてもわがままになってしまうのでしょうね。 自分の親ならガツンとも言えますが、そうできない事が、ストレスになったり… 私は、あまりお嫁さんの経験は無いので、分からないですが… でも、豆乳ばかりでは、心配してしまいますよ。。。 確かに体にはいいかもしれませんが、少しでも食べてくださいね。 愚痴、ここで溢しましょう。
さのちゃんにおばあちゃんは八つ当たりしてるのかな。 わかっちゃいるけど・・・・ 一番身近で関わってくれるひとに当たるんだよね。 頼りにされてる証拠だと思います。 聞き流せないかもしれないけど耳栓して乗り切ってね。 朝になってもう気持ちが、おさまってること祈ってます(#^.^#)
意見できる身分ではないのでスルー ・・・ ご苦労様です┏O゛