おーいいですねー。 そういう遊ばせ方大好き。 危険な事以外は思いっきりやって楽しめ-♪みたいな。 うちの息子は保育園の時にボディペインティング(体に絵の具で絵を描く)やって、先生が野放しに(笑)してくれて、みんな血だらけ?みたいな色になってたのですが、全員、目がキラッキラッしていたのを覚えています。 今日のリュウくんはまさしくその表情だったのでしょうね・・・
>megu-lalalaさん ホント、キラキラしてましたよー。そりゃぁもう楽しそうに。 ビッショビショのまま、土の上を匍匐前進…さぞ痛いやろうにねぇ(苦笑) 遊びは冒険ですものね。できるだけ自由に遊ばせてあげたいものだわー。 顔に水がかかっても、泣きもせず、嫌がりもせず、笑顔いっぱいでした☆
水遊び、子どもはすごく喜びますねー ウチは今だに、兄弟で(15歳と11歳)お風呂で遊んでます。 会話もめっちゃ、はずんでますよ。 逆に「静かに風呂入れー」っていうぐらい。
>PONPYさん やっとお座りが安定して、つかまり立ちができるようになったので、 水遊びもできるようになったんですが、もうすぐ夏も終わり…。 もう少し早ければ、ベランダプールしてあげたのになーって。 ま、来年の楽しみですね☆あと15年は水遊び楽しめるわけだ☆ ところで、息子さん、大きな怪我もなく無事で良かったですねぇ~。 子どもができると、事故の怖さを痛感しますねぇ。
リュウちゃん、楽しかったのね~~! リュウちゃんの遊んでいる映像が浮かんで 私まで、楽しい気分になりました~~~♪ バナナ、ヨーグルトはスプーン使って食べるのか~。笑。 そういえば、うちの息子も、リュウちゃんと同じ頃、目を離した隙に よく食べ物を手で食べていたな~。 子供は手を使って感触を確かめるとも言いますよ。 手で食べる食文化は世界の国々にあるので、悪いことではないとも 言われていますが・・・ 年齢が大きくなってくると理解していきますよ~。
めっちゃ離乳食、頑張ってるやん。リエさんエライぞ。 水遊び好きだよね。うちはまだだけど、お風呂は好きみたい。(違うか?) だんだん幼児の遊びになっていくんだね♪
>pino9さん どうもリュウはよく食べるんだけど、そんなに食には興味がないようで、 ご飯だーって時も別に喜びはしないし、他の子ほど嬉しそうではないんですよね。 勝手に何かを食べてるとか、親の食べてるのを欲しそうに見るとかもないし。 でも食べさせたら量はめっちゃ食べる(前までは)…何なんでしょうね? 今はとにかくシツケ云々より食べてもらうことの方が優先なので、 遊びながら、テレビ見せながら…ですね。。 歩行器に乗って走り去っていく途中でパクッ、みたいな(苦笑) ま、シツケは追々で。。
>はまったさん えぇ、えぇ、結構がんばってます。われながら。 働きに出るまでの間だけなので、張り切って頑張れちゃいます。あと3ヶ月?? はまったさん、体調は大丈夫ですかー?もう良くなりました? しばらく日記更新してなかったよね?私が気づいてなかっただけ??