kyo-kaさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
9月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年09月21日(日)
校区の運動会 |
|
< リーゼント
| 今日の絵本 9/2... >
|
|
雨なんですけど・・・? 早朝から、各自治会のおっちゃんたちがテント張り。
雨、ひどくなってるんですけど・・・? 目の前の公園で、準備は着々と進んでます。
開会式まであと1時間。やるのか?ほんとに。
* * * * *
8時半、開会式が始まった。 保育園児の鼓笛隊の演奏。。。この雨の中、大丈夫なの~?子どもたちも楽器も・・・
どうやら、延期にする気配はない。 ということで、子どもたちとともに出かけた。傘とタオルと水筒もって。
「雨が降っているので、準備体操は各自治体のテント内で行ってください。」 ・・・って、そんな状態で運動会続行?
第一競技、小1~3男女徒競走。 だんだん雨足が強くなってきた。その中をトラック1周。 順番を待ってる子どもたちの上にはブルーシートで雨しのぎ。 びしょぬれで走る子どもたち。 走り終わった末っ子、ぶるぶる震えてめっちゃ寒そう(>_<)
第二競技、小4~中学生の障害物競走。 でも、さすがにこのコンディションではしごくぐりや網くぐりなんかしたら全身泥だらけ! 結局こちらもトラック1周走るだけ。 なかには滑って泥だらけになる子もいたけれど・・・
ますます雨はひどくなり、雷も鳴り出した。 第三競技、長寿会の玉入れ。 ここで、待ったがはいる。 「気象庁に問い合わせたところ、8時半の時点で大雨、雷注意報が出ていますので本日は中止にします」
おいおい、今更ですか~。 結局9時半前には、全員撤収。 参加賞や弁当を渡すので、お昼前に公民館に来てください、ですって。 こんなことになるなら、早めに延期の決断を下しておけばよかったのにね~。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|