へいはうのならひそのおりいでざるとかたるは己が恥としらずや【芽多忙鰻太郎さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>芽多忙鰻太郎さんのトップページ>記録ノートを見る>へいはうのならひそのおりいでざるとかたるは己が恥としらずや
09年05月12日(火)

へいはうのならひそのおりいでざるとかたるは己が恥としらずや

< 兵法や腰のかたなも...  | 兵法はしりてもしら... >
へいはうのならひそのおりいでざるとかたるは己が恥としらずや 画像1 へいはうのならひそのおりいでざるとかたるは己が恥としらずや 画像2 へいはうのならひそのおりいでざるとかたるは己が恥としらずや 画像3
ぱいぱいちゅぅちゅぅ

(ヨメ)
わしくんの嫁入り道具をゴソゴソあさっていたら、懐かしいものを発見☆
自分の日記をここで付けていたときに作った、魚料理の写真集が出てき
た~! わぁー マジ懐かしいなぁー。

写真②は「カルパッチョ特集」のページで、写真③は、タコを姿のまま丸
焼きにした「リアルたこ焼き」! リアルたこ焼き、また作りたいなぁー♪



【今日の胎児の様子】

【今日のできごと】 (ヨメ)
今朝、ずっと冷凍保存してあったカンパチとじゃがいもを煮物にした。
あまりにも長期間冷凍保存しすぎたせいで、カンパチの味が完全に
冷凍焼けしてしまっていて、むちゃくちゃマズかったぁ~~!( T~T)

皆様。青魚はとくに脂が酸化しやすいし、できるだけ早く使うように
致しましょう。。。。( T△T)

【新たな発見】


【心配事】 (ヨメ)
入院の準備品を、そろそろバッグにまとめておかなきゃ。ある程度のもの
は揃ったが、あと足りないのは、ウエストニッパー。 産後の体のリフォー
ムのためにも大事なものなのだが、それだけに、どういうものを選んで良
いのかさっぱり分からん。。。 安いヤツでいいものか、それともそこそこ
金をかけたほうがいいものなのか・・・。 それをず~~っと悩んでいるた
め、ウエストニッパーだけがいつまでも準備できずにいる・・。 自分で稼
いだ金で買うぶんにはここまで悩まないんだけど、今は旦那の完全な扶
養になっているだけに、余計な買い物はしたくないし、買い物で失敗する
わけにもいかないのである。 
どんなやつを買ったらいいの~~~?? 誰かおせーてちょ!!

【今日の感想】

【記録グラフ】
胸筋・背筋
30回
胸筋・背筋(回) のグラフ
腹筋
150回
腹筋(回) のグラフ
体重
68.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
無財の七施 2009/05/12 06:48
バイバイッテ、ハムチャン家出ですか?
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 07:06
うんにゃ、「バイバイ」じゃなくて「パイパイ」って書いたの。
PCの文字だと、「バ」と「パ」の区別がつきにくいニャ・・・。
megulalala 2009/05/12 07:51
今日もかわいいたまちゃん♪
すっかりみんなのアイドルだぁ~☆
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 09:57
おたまにお薬をあげてるところ。
お薬が美味しいみたいで、目を細めてなめてるところがええねぇ~♪(*^o^)
com 2009/05/12 09:38
昨日、お刺身買いました。

ぶりの照り焼き・・・と魚買って、実家に帰ってみたら・・・

サンマのみりんと、サバの尾頭付きがどーんと焼かれてたのでございます。
DHAたくさん摂りますよ~。青魚三昧。

今日の朝、サバ食べて、お昼はウナギのたれも混入させてつくったブリの照り焼きだ。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 10:00
わは~ いいなぁー青魚三昧!!焼きサバ、最近食ってないなぁー。。。( ̄¬ ̄)ジュル

ウナギのタレ入りのブリ照り焼き、こってりしてて美味そうーーー!! わだすにもくれっ!!ゴハン3杯食べちゃるっ!!
紗羅月 2009/05/12 10:15
ちゃんと写真集作ってたのですね~。
カラフルで美味しそう綺麗♪
リアルたこ焼き。。。いいかもw
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 18:42
改めてこの写真をじーっと見てたら、魚が食いたくてたまらん衝動にかられてしまった。。。。( ̄¬ ̄;)ジュルッ
リアルたこ焼き、いいでしょー♪ タコを丸ごと焼いてこそ、ホンマもんのたこ焼きだべ!
たろりん 2009/05/12 11:46
ほんと!いろんなカルパッチョあって、見るだけで楽しそう^^
リアルは本物たこなのね!生地はたこの中に隠れているとかかな?
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 18:46
カルパッチョに、ゆず胡椒を入れたりチリソースを入れたりして、いろいろ工夫してたなぁー。 
「リアルたこ焼き」に、生地なんてものは存在しないぉー。 たこをそのまんま丸ごと焼くだけ!これがうまいんだなぁ~♪
ばぅ♪ 2009/05/12 12:23
噂は本当だったか...芽多忙家の料理

たこ焼き:たこの姿焼
イカ焼き:いやの姿焼
ヤキトリ:鳥の姿焼
焼肉(牛):牛の姿焼
焼肉(豚):豚の姿焼

すべて生きたまま料理され、生きているときの原型をとどめているという....
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 18:48
ちなみに、「たい焼き」も、うちでは鯛の丸焼きのことを言う。

今夜は まるおの丸焼きにしようかな・・・ そして明日は・・・・フフフ....( ̄ー ̄)
kyo-ka 2009/05/12 13:46
リアルたこ焼き、懐かしい!!!
あのころのわしちゃんの日記は、料理の写真満載だったもんね~。

ふと思い出して食べた冷凍たこ焼き、それこそ冷凍焼けして不味かった><
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 18:51
そだ、姐さんはわしくんが新人のころから出入りしてくれてたから、コレ知ってるぉね。当時はわしくんの日記も、まだなんとか普通だったんだニャ。。。 
冷凍焼けはイヤでんなぁー。 魚介類はとくに気をつけなきゃ・・・ 
マーリー 2009/05/12 13:50
わしくん 昨晩の気持ちワルサは良くなったみたいですね。

タマちゃんの「美味しい表情!」いいですね。
どんな味なのか一寸なめてみたい気がしますが・・・
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 18:53
ご心配をお掛けしまひた。m(_ _)m おかげさまで、もうだいじょぶだす☆

いいでしょ~、このうっとりした目・・・♪ 正面からこの顔見てると、ほんとに可愛いんだニャー!(*≧∀≦)  味は・・・ たぶん、砂糖水みたいな感じかと。
hana_511 2009/05/12 19:09
リアルたこやき、いいね〜♪ 大将、生中一丁!!!

こうやってちゃんと残しておくと、いいもんだねー。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/12 19:31
リアルたこ焼きにビールは、たまらんジョ~!^^ はさみで適当に切りながら食べておくんなまし。 丸ごとかぶりついてもいいぉー。(噛み切りにくいけど)

hanaさんも、せっかくいつもお弁当の画像出してるから、冊子にしてまとめてみると面白いと思うジョー。
-HARBS- 2009/05/12 20:48
おひさしぶりです♪わし★さんおげんきそうでなによりです^0^
とてもおいしそうなお写真に釣られてまたやってきました(==;;
まったくもって更新しておりませんがちまちま~とみております^-^

そろそろこどもとご対面ですね♪入院されるまえにご挨拶ができるかな~?とおもっていましたが何とか間に合いそうです^^::
おなかの調子はいかがでしょうか?ぽんぽこ状態でしょうか^^:
 芽多忙鰻太郎 2009/05/13 08:27
お久しぶり~♪ HARBSちゃんも元気だったかニャー?(*^o^*) 忙しそうだいねー。
経過も順調だし、これといって心配な症状もないから、たぶんお産が始まるまで入院の必要はなさそう。(と思うが、まだまだ分からんけどね・・^^;)
おなか、もうパンパンだぉ~! スイカ抱えて歩いてるようなもんだべ。^^;
PONPY 2009/05/12 21:12
出産する時って、いろいろ準備しなくちゃいけないから大変だよねー
赤ちゃんの物とか、これからもいろいろそろえなくてはいけないし…
ウエストニッパーなつかしいなー 値段もピンからキリまであるから考えちゃうよねー
安いのってめちゃくちゃ安いわけではないんでしょ? お店の人に聞いてみるとか…
機能的にそんなに変わらなかったら安くてもいいんじゃないかな?
 芽多忙鰻太郎 2009/05/13 08:33
入院するときにそんなにいろんなものが必要なの?って言いたいぐらい、あれもこれも揃えなきゃいけないんだニャー。
ウエストニッパー、あんまり締め付けないもののほうがいいって産科の人は言うんだけど、ゆるすぎて効果のないものを買ってはソンだし・・・ なにより、出産直後の自分の体がどういう形になってるんだか、産んだ経験がないから想像つかないだけに、形状とかサイズをどう選んでいいのかも分かんない・・・。( T_T) 西○屋の店員さんにも聞いてみたんだけど、じぇんじぇん知識のない店員だったからなんともならんかった。。。。
団塊修ちゃん 2009/05/12 21:25
カルパッチョはあまり好物ではありませんが、「リアルたこ焼き」は
そそられますなぁー
入院前にレシピ教えてください。
 芽多忙鰻太郎 2009/05/13 08:38
カルパッチョは、スパイス類でアクセントを効かせると美味しく食べられるジョー。 基本のカルパッチョソースに「ゆず胡椒」を入れたり、チリソースを合わせたりするのがおすすめ。
リアルたこ焼きは、まず、生のタコを丸茹でにして、砂糖や醤油を合わせたタレに漬けてからオーブンで丸焼きにするだす。焼いてる途中、2~3回タレを塗り重ねると、より美味しくなるざんす。
きのっち 2009/05/13 02:17
ウエストニッパー?なんじゃソレ?( ̄-  ̄ )
何?そんなのもいるの?
出産って買わなきゃいけないモノ、いっぱいあるのねー(驚)

産後の美しさを左右するものなら・・・
多少高くても、鰻おぢたんなら許してくれると思うよぉ~( ̄m ̄*)クフフフ...
 芽多忙鰻太郎 2009/05/13 08:49
わだすも、補正下着とかの類はよくわからんもんだから、準備しやすいものから準備していって、最後にウエストニッパーが残ったというわけ。^^;
産後に体型が戻らないのは自分で絶対許せないから、ヘンなものは買いたくないし・・・ ちょっと値が張っても、カンベンしてもらうか! 
PONPY 2009/05/13 10:13
昨日のウェストニッパーの続きですが出産直後、退院してから買いに行くとか…
そのほうが体型もわかるだろうし、つけてみてフィットしたやつを買うとか…
今の大きなお腹じゃ 想像つかないよねー
私もたしか記憶では産後、退院してから買いに行ったような気がするよー
 芽多忙鰻太郎 2009/05/13 10:22
出産直後に着けなきゃいけないものじゃないんだ!? そっか、退院してからでもいいのか・・。それなら安心だニャ。(*^o^) 姐さん、ありがとう!!

そうなんよ~・・・ こんなお腹では、出産直後の自分の体型がどうなるんだか全くわかんない。。。(;-_-) 適当に買って、サイズが間違っていてはなんの意味もないもんねー。。。
うりぽん 2009/05/13 13:02
こんにちわ☆
もうウエストニッパー買っちゃた?
私も娘の時は産後すぐに使っててんけど、今回のお産の後は使わないほうがいいって言われて、出る幕なし・・・やってん~
どうやら2年で医学が変わったんか?お腹は閉めないほうがいいって習ったんですよーって若い助産師さん達がみんな言ってたよー
んで、「さらし」を適当な長さに切って、骨盤の下に巻く方法を教えてもらったよ!!「腹帯」を切ってもいいみたいやけど、縁起物だけに切るのもねぇ~
「トコちゃんベルト」はいいみたいやけど~助産師さんに相談してから買った方がいいかも!!
 芽多忙鰻太郎 2009/05/13 16:38
んななっ、なにっ?? たった今、西○屋行って買ってきた・・・・。(;T▽T)ガーン..

病院から貰った入院準備品のリストのなかに入ってたんで、ここの病院的には使ったほうがいいと判断してるんじゃないかなーとも思うんだども。(体重の増加についてけっこう厳しい病院だから、産後の体のリフォームにもうるさいのかも。^^;)まあでも、確かに、お産の状況によっては使わないほうがいい場合もあるだろね・・・。 

うりぽんしゃんは、調子はいかがかニャ?^^ 今は、寝る時間もままならないぐらいに忙しいんだろなぁ~・・・。 でも、もうおっぱいあげてるんだぉねー。いいなぁー!!(*≧▽≦) 早くおっぱいあげたいっ!!
うりぽん 2009/05/14 10:23
ありゃまぁ~買ったからには使わねばねぇ♪(笑)
なんかウエストより骨盤を元に戻すと、女性ホルモンが出て体型も戻りやすいんだそうなー!!
フラフラながらにオッパイあげてるよー!!
なんせベビー②号は夜型で、今日も朝の4時まで目がランラン♪やのにベビー①号は6時起床やしー。
ほんと体力勝負な世界やわー!!
けどオッパイ吸われてるとなんとも不思議な幸せ感覚と眠気が来るのよー♪もうちょいだねー楽しみ♪
 芽多忙鰻太郎 2009/05/14 10:39
肝心なのは、やはり骨盤かぁー。 女性ホルモンねぇ・・・ お腹おっきくなってきたらだんだん色気がなくなってきてるわしくん、女性ホルモンの分泌も悪くなってるかもなぁ~・・・。^^;
うりぽんしゃんは、生まれてきた赤ちゃんだけじゃなくてお姉ちゃんの面倒も見なきゃいかんもんね。そりゃー体力勝負になるわな~・・・。^^;
どんなに大変でも、おっぱい吸ってる姿とか寝てる顔とか見てると、幸せいっぱいな気持ちになるんだろなぁ~・・・ 早くそれを味わいたい・・・♪(* ̄▽ ̄)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする