ついに来たかー…!【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>ついに来たかー…!
09年09月02日(水)

ついに来たかー…!

< ギャー、ヤバイ!!  | いっこうに治まらず... >
リュウの保育園で新型インフルエンザを発症した子が出た。
先週の金曜日の夜から熱を出して、ずっと休んでいるらしい。
なので大丈夫でしょう、と先生には言われたけども…。
まぁ、もしうつってたとしたら、もうそろそろ発症するはず。
あと2~3日で発症しなかったら、大丈夫ってことかな。
でもまた新たな感染者が出てたら、それこそお手上げよね。。

妊婦は重症化すると聞くし、リュウが苦しむのもイヤだけど、
今は私がうつることが一番イヤやなぁ~。
お腹の赤ちゃんも心配やし。。
子どもがうつったら、ママが妊婦の場合、予防的にすぐタミフル飲むんだって。
予防になるのー?って感じやけど。

ところで今日は一日中ずっとお腹が張って痛かった。
便秘のせいか、食べ過ぎのせいか、太りすぎのせいか、妊娠のせいか…。
はてさて、正解はどれでしょうか??

感覚的にはちょっと心配な張り方…気をつけよう。

【記録グラフ】
万歩計
8150歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
-0.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2009/09/03 06:21
どうしたらいいのでしょうかインフルエンザ。分かりませんが、人ごみに行かないことしか思いつきません。
 リエ 2009/09/03 09:47
保育園での集団生活で発症者が出ると、どうしようもないですよねぇ…。
インフルエンザ自体は、かかってもすぐに治療すれば治る病気なのですが、
乳幼児や妊婦は重症化する…というのがやっぱり怖いところですね。
マスクもうがいもできない子どもには予防策があまりないし…。
うりぽん 2009/09/03 09:24
なんか今までは、初期は予防接種も薬もダメダメって言われてたのに、いきなり解禁されても戸惑うよね・・・感染して危ないんは臨月やんなぁ~
それまでは薬のほうが怖いよねぇ・・・どっちもがマスクしてちゃんと手洗いしてたら家庭内でも移ることは少ないんだそうな・・・
リュウくんが移ってないことを願うわー!!
2人目はよくお腹張ってた気がするよ~気をつけてねー!!
 リエ 2009/09/03 09:49
ホンマ、リュウがうつってないことを祈るばかりやわ。
とか言って、私がどっかから先にうつってきても最悪やし気をつけよう…。
リュウは絶対におとなしくマスクなんてしてくれへんやろうしなぁ。
うがいもできひんし…。
ゴロ さぎこ 2009/09/03 11:02
えーーーーー!ついに保育園で!?それはこわいですねー。
しかも、妊婦だと余計心配!!!!!
手洗いうがいなど、基本動作をしっかり!ですかね!!!
なーーんて、私も気をつけないと・・・・っ
 リエ 2009/09/03 11:13
まだ第二の感染者が出てないみたいなので、集団感染って感じではないですけど、
これからどうなるかわからないし、学校が始まれば拡大しやすくなるし、
そうなると、保育園でも流行する可能性は十分ありますよねぇ…。
ゴロさんも気をつけてくださいねー!
ヘイポー 2009/09/03 11:29
 リエさん こんにちは

ついに出ちゃいましたか!!身近で感染者が出ると心配になりますよね
リエさん妊婦だし!!とりま免疫力を高めましょう!!
しっかりご飯を食べてしっかり寝る、手洗いうがいはキッチリと!!などしかできないです米~
ビタミンCなど栄養と部屋の湿度保った方が感染力は弱まるのかな!?
漢方なども良いのでは!?妊婦さんでも大丈夫な物があるかもです。
なんだかんだタミフルも心配です米~
どーかリエ家に感染しませんように(祈)

                          ヘイポーより
 リエ 2009/09/03 15:01
いやぁ、困りました。
が、二次感染がまだなので、とりあえずはほっとしてます。
妊婦は抵抗力も弱まるとか聞くので、ダブルパンチですよねぇ。
がんばりまーす。
ヘイポー 2009/09/03 13:10
 リエさん こんにちは×2~

免疫力UP食材!!早速調べてみました。
発酵食品
大豆加工食品
きのこ類
魚介類
海藻類
香辛料
毎日4~5杯の緑茶、ポリフェノール、ビタミン群、食物繊維も良い
自分たちにも役立つと思い調べてみました~参考まで~

                          ヘイポーより
 リエ 2009/09/03 15:01
わぁー、ありがとうございます!
リュウがシメジ大好きなので、おかげで毎日一緒に食べてますねー。
豆腐も。
あとは納豆か!さっそく食べようっと♪
mitsu  2009/09/03 14:30
ぎゃーーーーーーーーっ!!!! こわいっ!
予防接種早くても10月末って言ってましたねぇ。
でも、いざ解禁になっても、やったぁ!!!!って接種してもらうのもイマイチこわいですよねぇ。
これから先、まだまだ感染者が爆発的に増えるはずって言っていたので、
もしかして、本当の本当の初期のまだウィルスも変異していない(今がどうなっているのかわかりませんが)時に
かかっちゃって、病院で手厚く看病してもらって免疫をしっかり作っておくのが一番安心だったのでは?
とかふと思っていたところです。
感染者増えれば増えるほど、病院もまわらなくなっちゃって、こわいなぁ・・・。
ほんと、リエさんとリュウくんが無事元気に過ごせるように祈ってます!
 リエ 2009/09/03 15:03
いやはや、まぁもうジタバタしても仕方がないんだろうけど、イヤよねぇ。
産婦人科で、インフルエンザにかかったらどうしたらいいですか?って聞いたら、
「産婦人科には絶対に来ないでください。近くの内科に行ってください」
って言われたよ…。妊婦同士でうつしあったら最悪だからって。
確かにそうなんだけど、何か産婦人科で見てもらいたいやん?そういう時って。
結局どこでもタミフル処方されるだけやから同じなんだろうけどね-。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする