東京オリンピック【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>東京オリンピック
09年10月06日(火)

東京オリンピック

< no title  | シワシワ。 >
季節の変わり目だからでしょうか。
もっと効率的に動けるよう、大掃除を開始しました。
久々に散髪もして、すっきりです。
大掃除には少々時間がかかりそうですが。。

東京へのオリンピック招致の失敗は、国内の盛り上がりが欠けたことにあると言い切れます。
オリンピックを一つのブランドとして考えた場合、望まれて無い場所に行く事くらい屈辱的なことはありません。
東京はコンパクトで環境に優しいオリンピックを訴えましたが、
とりもなおさず「自らは何も変わらずにオリンピックに来てもらおう」という魂胆でした。
それでは「TOKYOに行ってみたい」「TOKYOを見てみたい」という気には内外ともになりません。
北京オリンピックの「発展著しい中国」は世界中の誰もが見てみたいと思ったはずです。
それではどんな施策が必要だったか。これがなかなか思いつきません。
「これからも技術立国で行くのだ」という旗印は卸してしまったし。
京都・奈良であれば、環境との共生も、それに伴う歴史や文化も訴えられたかも。
国内を盛り上げるにしても、昨今の政治のように「オリンピック給付金」くらいしか思いつきません。。
などと愚考を巡らせてしまいました。

叔母から梅酢と梅干が届きました。
梅酢は想像以上にしょっぱ辛かったですが、
豆腐にかけたら素晴らしい味わいでした。

休肝日4日目

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
18%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ブルドッグ 2009/10/06 22:23
石原知事を頭にした陸連幹部の思い上がりが、民意を勝手に使って招致運動をした、祭りだから比較的多めに見ていたのが大多数。実際殆どの人は招致運動すら知らなかったのではないかと思うし、話を聞いてもオリンピックどころか「今の生活をどうしてくれるの」を言った感覚ではなかったか。(私見です・・・)
 grill 2009/10/07 07:05
ブルドッグさん
多分に思い上がりがあったように思います。お金があれば何とかなると思っていた節も。
東京には東京の良さがありますが、新しい魅力を発見するには完成されすぎているのかなとも思いました。
はりそん705 2009/10/07 13:54
知事だけ頑張っていた感が残ってますね。
政権交代の影響もあるのでしょうなぁー。

次回は、もっと団結できる???のかしら????
そう願いたいですね。

梅酢&梅干し☆良いですね。
手作りが美味しい。\(^o^)/
 grill 2009/10/07 19:30
はりしゃん
確かに「国を挙げて」ではありませんでした。
都知事、東京マラソンが好調なので調子に乗ってしまったのでしょうね。
悪い先例を作ってしまったので、次回がいつになるのか心配です。
kowka 2009/10/07 17:55
IOCにも言われてたけど
オリンピックでCO2削減とか言われても
そーゆー団体じゃないし…
まぁ、でも1回で
はい!決定ッ!ってものでもないのでねw

個人的には、本当に招致できたら
日本の環境技術が、さらに加速するんじゃないかと…
期待してます。

やっぱ、南米で初めてオリンピックやるんだ!
には勝てないってwwwwww

 grill 2009/10/07 19:35
kowkaさん
オリンピックは平和の祭典ですもんね。
もしも環境でやるとして、アフリカ大陸の何も無い荒野で選手が競い合うなら見てみたいなぁ。
テント持参で。
リオデジャネイロの五輪も楽しみになってきました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする