東京や京都はこれを【麩まんじゅう】と呼んでます。 主人や義妹が好きです。 蓬麩で作られたものもあります。
麩まんじゅう。。。 親しみある~~(●^o^●) やさしい食感ですね。
生麩大好きです(*^_^*) 神埼かぁ。今度、足延ばして行ってみようっと♪
どうせ行くなら、九年庵の開放日、11月15日から、23日の間に、行かれたらいかがでしょうか? この期間は、観覧者が多いので、朝一で行くのがおすすめです。 お麩餅も、露店で売ってありますよ。 http://www.sagasubanta.com/sagayoyo/yokatoko/kanzaki/kunenan/
冷凍できるんですね♪ これなら何個もらっても大丈夫?!( ̄m ̄*)V
きのっちゃん、空宅急便で、送ります~。(●^o^●)
わだすはあんこはダメだけど、このお麩の食感が良さそうでなかなか美味しそうだニャ☆ わだすだったら間違いなく、外の皮だけ食べて中のあんこは旦那にあげるだろうな。。。
皮も美味しいですよ~~ん。 お麩餅食べるの、鰻ちゃんと、共同作業ですね。 あはっ♡
美味しそうな大福、ぼくも食べたいから、送ってね。
は~~い、空宅急便で(●^o^●)
美味しそう(*^_^*) もう今日はお菓子食べないと決めた!! エア~お麩餅で・・御馳走様。
おいしいよ~~。 エアー、宅急便で。。。あはっ♡♡