通院日【みちやんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みちやんさんのトップページ>記録ノートを見る>通院日
09年11月27日(金)

通院日

< 「どうしてダメなの...  | ゆっくりしよう。。 >
昨夜はそのまま、
コロンとカーペットに寝てしまいました。

良くないこととは分かっているのですが・・・(=_=)

そのせいか、朝から妙に落ち着かない。。。
なんか、やな気分だなぁ。


最近、薬を飲んだ後に、
眠くなってることに気が付きました。

今日は、病院に行く日なので、
先生に相談してみようと思います。。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


お薬の量を増やすことになりました。

2週間も無気力に近い状態が続いていること、
そのために仕事に行けないこと・・から、
「うつ」の症状が強くなってきたので、
薬で改善する方向で様子を見ましょう、とのことでした。

この無気力状態は私(の行動?生活?)が悪いのではなく、
病気が引き起こしているものだから、あまり気にしないこと、
「仕事に行く」ということって、
自分がやりたいと思うこと、好きと思えることに比べて
ハードルがどうしても高くなるので、どうしても職場へ足が向かなくなること、
今回のような症状は、特別なことではなく、
誰にでも起こりえることなので、心配しなくてもよいとのお話でした。
(というか、まだ良い方だという感じのことを言われました^_^;)

少し、安心。。

薬を増やしてから改善の症状が現れるまで、
やはり1週間は職場に出ることは難しいかも・・・というお話だったので、
診察終了後、職場に電話したら、
なんと、みんなお休みを取ってた(;O;)

仕方ない、月曜日に改めて電話しよう。
(↑もう、休むと決めている??)


帰ってきて、ノートに書き込もうと思ったら、
なかなか繋がらないので、
あきらめて、ドラクエ三昧。。


「朝まで生テレビ」(今回は官僚のことについて討論するというものでした)を
見ようと思ったけれど、途中で眠くなって、結局、最後まで見れなかった。。

官僚(公務員)と言われる方々、全てが悪いのではなく、制度が悪いと思うのです。
天下り、給与制度・・・等々。

官僚=人間を否定されるようなマスコミの報道のしかたには、
このところ、正直、がっかり。。

現場で頑張っている人はいっぱいいるのに。。。

´09.11.30号のAERA にも載ってましたが、
官僚を目指す人達(東大生ですが^_^;)だって、
それなりに「やりがい」を感じるからこそ、官僚を目指すのであって、
(でなきゃ、こんなに批判されて、やってられませんよね)
こういう人たちの気持ちを削ぐような報道は、なんだかちょっとかわいそうな気がします。


【記録グラフ】
ブロックポン!ゲーム
2560点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1787kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
9時
マックスバリュー 一本釣りまぐろの中落太巻(4人前) 320 kcal
ローソン 牛カルビ(1人前) 188 kcal
12時
サンヨウ食品 サッポロ一番味噌ラーメン(1人前) 451 kcal
ねぎ(1人前) 2.7 kcal
(1人前) 97.4 kcal
焼き豚(1人前) 17.2 kcal
19時
鮭入り湯豆腐?(2人前) 710 kcal
  1787 kcal
食事レポートを見る
コメント
エマノン 2009/11/29 09:41
お薬増やしたんですね。
効いてくれば楽になると思いますよ ^_^
 みちやん 2009/11/29 18:02
エマノンさん、
コメントありがとうございます。。

これで少しはよくなっていくといいのですが・・・^_^;
nashi 2009/12/03 23:05
みちやんさん。。こんばんは。。
うつ。。私はですが、これは人が悪いんじゃなくて環境に原因がある場合も多いのではと。。
生きていくのにどんな形でも社会に帰属しなきゃと。。私も頑張ってきました。。
ただ帰属するのが無理な組織。。会社。。環境ってある。。と思います。。
みちやんさんは違う理由かもしれませんが。。
私は何だかもう必死に帰属しようとするのはやめようと。。
何だか健康だったらもっといい状態で再スタート切れるしと。。
私は自発的に自主的に前向きに無職を選び。。すっきりしてます。。
不安じゃないか。。日本の社会システム自体が機能しなくなってきているのに。。
今は社会情勢をネットで収集して、肌で空気を呼んでみようかと。。
社会は何だか怪しい気配だし。。

 みちやん 2009/12/04 00:12
kazu1212さん、こんばんは^_^
コメント、ありがとうございます。

kazu1212さんも、病気と闘った方なんですね。。

私も、発病時に仕事を辞めることを考えました。
どうにもならないくらい追いつめられていて、
一生を台無しにするくらいなら、辞めてもいいやと・・・。

kazu1212さんは、仕事を辞められた、ということですが、
職場環境がどうしても合わなかったんですね。。

私も、前の職場はそうでした。
どうしても上司や同僚とそりが合わず、
いくら頑張っても状態が悪くなる一方だったので、
最終的には1ヶ月半の休暇を取りました。
幸い、会社に定期的な人事異動制度があり、
運良く4月に転勤が決まって、職場環境が変わったことで、
以前に比べたら、大分良くなったんです。

今の職場は病気に対して理解のある人が多く、こんなに長く休んでいても、
「待っているから」と言ってくれます。

職場や人間関係に不満が無い今は、逆に自分で自分を追い込んで
「うつ」状態になっているのかもしれません。。。
気力さえ、戻ってくれればなぁ・・・と毎日ダラダラ、過ごしています^_^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする