沖縄の政府決定を是非実行して欲しい・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>沖縄の政府決定を是非実行して欲しい・・
09年12月15日(火)

沖縄の政府決定を是非実行して欲しい・・

< 無題2つ  | 新型インフルエンザ >
▼ 今日の戦略閣僚会議で嘉手納基地移転問題に関しあらたな移転先を考えるとした。 
 これを問題の先送りと取る人もいるだろうし、首相のリーダーシップが無いと言う人もいるとおもう。
 しかし岸政権以来アメリカ様様で来た日米間関係を本当に対等なもの変えていくためには、あえて見直しをする
 (=必要性の是非も考えて)事は双方にとって良いことと思う。
 その意味では日米の今後を決める試金石でもある。かなり苦しい場面も想像されるが是非頑張って実行して欲しいと切に思う。
▼ 中国の習副主席。なかなかの人物の感じがする。今までの主席に無い穏やかさと言うか「大人」を感じた。
 具体的な政治手法は知らないがなんとなく人民も頼りにするのではないかと思う。
 13億人の仲で選抜されたのであるからともいえるが中国も人材が多い。この面からも次の世代は中国優位になるか?
(たまたま中国の歴史を見ていて秦の始皇帝は在位僅かに11年と知って、彼の残した業績と比較s来ていかない短かったかと
 おそろいていたところなので余計に習さんが「大人」に見えたのかもしれない。)

【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2009/12/16 12:27
こたつに入って出てこないかのような鳩山政権。元気がいいのは、協力している他の党と影の総理の小沢さんのみ。
一度ぐちゃぐちゃにして、また選挙で人を選んでいくのでしょうか。
 ブルドッグ 2009/12/16 23:22
よく解らに面がありますが、慎重に改革を進めているといえば少し褒めすぎで
矢張り時間との戦い、権力闘争をはっきり表に出した方が良いと思います。
grill 2009/12/16 19:57
中国は、党支配の理念の下に、経済・軍事・外交・内政を全てしたたかにやっていますが、
わが国は、どの面もどうなるのかと思うばかり。
なかなか楽観できないです。
 ブルドッグ 2009/12/16 23:24
基本的には内政がしっかりしないといけないと思いますが余りにも自民党の金権政治が歪めてしまった。これを是正するのは大変だが今しとかないとますます歪になって来ると思います。
maruomaru 2009/12/16 23:50
習副主席、穏やかそうに見える人ですよね。
でも、どれだけ壮絶な修羅場をくぐり抜けてきたか。
日本の政治家など足元にも及ばないほどに、一筋縄ではいかない政治の日々を
勝ち抜いてきた人だと思います。ちょっとくわばらくわばらです。
 ブルドッグ 2009/12/17 08:05
特に地方回りから抜擢されただけに相当権謀術数に長けた人の感覚もありますね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする