リエさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月06日(水)
結露対策、どうしてる? |
< 仕事始め
| 妊婦検診 30w5... >
|
うちの家は冬になると、本当に結露がひどい。 毎朝、毎晩、窓ガラスがびちゃびちゃになる。 特に寝室の湿気がひどくて、家具の裏なんかはカビが生えるほど…。 これじゃぁ体に悪いよねぇ。。。
最近、朝は窓を開けて換気するようにしてるけど、寒いし、 会社に行く日とかは、開けて行けないから、結局同じこと。 寝室は特に窓が1つしかなくて、風が抜けないしねぇ。
で、除湿器を買おうかと思ってるんだけど、どうなんだろう? この前、電気屋さんに見に行ったら、結構高いのよねぇ。 3~5万円くらいしてて。
効果があって、健康にも良いなら、高くない投資だけど、 実際のところ、どうなんだろう?と思うと、即決では買えなかった…。 湿度はある程度の高さがないと、ウイルスが蔓延するとかも聞くし、 除湿器使って除湿するのが本当にいいことなのか??疑問です。。
皆さん、冬の結露対策ってどうしてますか? 窓の結露だけじゃなくて、部屋の中の湿気とカビ対策って、どうしてるんだろう? うちのマンションは特に気密性が高いようで…困っています。 もうすぐベビーも生まれることだし、何かカラッとさせたいのですが。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|