妊婦検診 30w5d【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>妊婦検診 30w5d
10年01月07日(木)

妊婦検診 30w5d

< 結露対策、どうして...  | 葛湯おいしー☆ >
今日は妊婦検診。
ついに30週に突入しました。

30週に入ったということで、心臓や胃などの内臓をエコーで入念にチェック。
心臓の動きも元気で、異常なしとのことで安心しました。
なかなかハードな胎児生活だろうに、元気に育っていてくれてありがとう☆

体重は約1800g、だいぶ大きくなってきました。
週数よりもちょっと大きめ…とのことですが、私の場合、いつものことで…。
男の子ってのも、もう疑いようのないモノがハッキリ見えたので、確定。

この頃、お腹の表面やおへそ周りが張るなぁ~と思っていたら、
どうやら内側向いて寝てるみたいで、ちょうどおへその下辺りが背中で、
両手両足を突っ張って、お腹をグイグイ押してきてるみたい。
これ、微妙な感じで結構痛いんだよねぇ~、やめてくれないかしら。。
もしや、うっかり忘れがちだから、存在アピールしてるのかな??
大丈夫~、ちゃーんと大事にしてるよー♪(ほんとだよー)

前回の血液検査の結果も異常なし。
最近毎回ちょっと出ていた尿タンパクも今回はマイナスになっていたので良かった。
食事に全然気をつかえてないけど、貧血にもなってなくて良かったわ…。
ホント、びっくりするくらい妊娠生活はスムーズで楽なマタニティライフ。
ありがたや~、ありがたや~。

あ、そうそう。
ようやく新型インフルの予防接種を打ってもらえた。
まだ咳も出てるんだけど、そこはちょっと嘘付いて、
熱もないし、肺の音も悪くないからいいよってことで、ようやく。
2~3週間は抗体ができないみたいだけど、とりあえず一安心だわー。

このまま後10週間、お腹の中ですくすく育ってねー!
ようやく4分の3が過ぎ、あと4分の1で赤ちゃんに会えるんだなぁ。
早いような、遅いような。
楽しみだー☆

【記録グラフ】
体重
0kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
PONPY 2010/01/07 16:04
お腹の赤ちゃん、弟くんですかぁ。 ウチといっしょだねー
でも男の兄弟もいいよ。 だってリュウくんのおさがりが弟くんにも回せるし、リュウくんで慣れてるから
早くお世話ができるしねー。 私も上が男の子だったから次は女の子がいいなと思った時期もあったけど
超音波でしっかり、モノが見えましたからねー  逆に楽になったかな?
名前も男の子の名前だけ考えればいいし…  
 リエ 2010/01/08 09:53
そうですね~、子どもにとっては同性の兄弟の方がいいですよね。
リュウは特に男の子好きな感じなので、弟の方が喜んでくれるような気がします。
でもやっぱり、自分の将来を考えると、1人は女の子が欲しいなぁ~…と思うので、
頑張って3人目に期待…、とか言って次も男の子だったらどうしましょう。。
ちなみに旦那はそんなガッカリさんの三男です(笑)
mitsu  2010/01/07 22:28
もう30週!早い!
順調でよかったですー!
わたしみたく家でダラダラしてるよりもリエさんみたくアクティブに動いているほうがお腹の赤ちゃんも心地いいかもしれないですよねー。
って、たまにアクティブすぎですけどねぇ・・・。
妊婦生活はほんと長いようであっという間ですね。
残り10週間もお体大切に、楽しんでくださいー!
 リエ 2010/01/08 09:55
アハハ、アクティブすぎるかー(笑)
ま、私、基本的にはぐうたらやから、ヒマやと寝てばーっかりいると思うのよね。
来月から産休に入って、リュウと毎日二人でどうやって過ごそう??って不安やもん。
もう24時間子どもだけと一緒の生活、忘れちゃったわ~…。
専業主婦で四六時中子どもと一緒にいるお母さんはエライなぁと本気で思うわ。
…私、二人目生まれてから、リュウと3人での毎日、大丈夫かなぁ…??
mitsu  2010/01/08 13:30
そっか、リエさんがお仕事お休みってことは、リュウくんもしばらく保育園行かないことになるんですね。
いったん外で1日遊びまわってる生活を体験しただけに、毎日の体力消費させるのが大変そうですねぇ・・・。
でも、アクティブなリエさん、赤ちゃん産んで1ヶ月くらいでもうモリモリ3人で外出してそうですね(笑)
リュウくんもママと2人じゃないし、赤ちゃん見るのが楽しくてすっかり引きこもりになったりして~
 リエ 2010/01/08 13:43
ううん、産休に入ってからも週3くらいは保育園に行かせるつもり(笑)
でないと、リュウも私もストレスたまると思うのよねー。
リュウも毎日ママと赤ちゃんだけじゃ、ヒマやろうし、体力有り余ってるしねー。
これから年齢的にも引きこもっておとなしく遊んでくれることはなさそうやし…。
今の保育園は、仕事してても、してなくても、週に1日でも行けるからいいわ~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする