さて次は【ぢゅんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぢゅんさんのトップページ>記録ノートを見る>さて次は
10年01月26日(火)

さて次は

< まだ続いてる  | またもやブルー >
上の子供の熱も下がって、回復してきたようなので次に気をつけないといけないのが、
2次感染。

親達や下の子供にもうつらないようにせねばいけない。

当然マスクと上の子供は一応別部屋で過ごす。
ちょっとかわいそうな感じだけど、広がると元も子もないからな~。

暇そうにしてマンガ読んでるけど、元気出たみたいだから後は周りが気をつけるべし。

自分も会社に広げないようにマスクしないと・・・。

変な臭いするからマスク苦手なんだけどなぁ。

【記録グラフ】
犬の散歩
20分
犬の散歩(分) のグラフ
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
8111歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
クリックピン!ゲーム
10530点
クリックピン!ゲーム(点) のグラフ
どっちが大きい?ゲーム
14秒
どっちが大きい?ゲーム(秒) のグラフ
神経衰弱ゲーム
16秒
神経衰弱ゲーム(秒) のグラフ
体重
60kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
lovemaria 2010/01/26 07:37
1人が風邪ひくと、同じ空間で暮らしてる家族も危険ですよね。
私も実家にいたとき、体の弱い姉がしょっちゅう熱出したり、風邪ひいたりしていて、そのたんびに私までビタミンCの錠剤は2時間おきくらいに飲ませられていた気がします^^;
 ぢゅん 2010/01/26 12:38
そうですねぇ~。

もう家族中警戒して大変です。
下の娘は喧嘩ばっかりしていても、相手がいなくて寂しいみたくておとなしいです。
そんなもんなんですかね?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする