みちやんさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年04月15日(木)
久しぶりに・・・ |
< たっぷり、ぐっすり...
| この数カ月・・・ >
|
|
ちゃんとしたもの、作ってみました。 (相変わらず、焼そばですが・・・)
体重がまた、増加に転じてしまいました。。。 はぁ~~~~(+_+)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
最近・・・ 公務員バッシングも度が過ぎると、あまり良くないんじゃないかな?と 思うことがあります。
確かに、天下りやら、民間より給料が高いだの、税金で優遇されている・・・等々 なんだかムカつくことばかり・・・ですが・・・。
実際の話として・・・ 多くの公務員の方は、「国民(市民)のために仕事をするんだ!」という 崇高な志を持って入庁しているはず。 ところが、バブル以後※、公務員は叩かれるばかりで、 褒められるような話しはほとんど聞きませんよね。 これではモチベーションは下がる一方。。。 「俺達がいくら頑張ったって、何にも良くなんないもんなぁ・・・」 頼りの公務員がこれでは・・・民間だって元気になりようがないですよね。
(※ちなみに、バブル期の公務員の給与は、今では考えられない位 民間より低くて、どんなに賃上げしても追いつかなかったとか。。。)
先日・・・東京都庁職員の方(だと思ったのですが?)で、 夕張再生のために、自ら希望して夕張市職員として派遣された方についての 番組を見ました。 縁もゆかりもない夕張市で、夕張市を元気にするために奮闘する姿を見て、 大変素晴らしいと思いました。 本来、公務員って、こういうものではないのかな?と思って見ていました。
話しは変わりますが・・・。
ここ数年、県や市の施設を、民間団体に管理を委託するようになってきましたが、 岩手では、あるNPO団体が管理していた、施設のコピー料金を私的流用し、 問題になった事例が最近ありました。
また、大分前の話ですが、 赤字運営で病床削減となった県立病院の施設を、 民間福祉法人に管理を委託しようとしたところ、 これもまた、問題になりました。 どうも、その福祉法人が信用ならん・・・といったことのようでした。
結局・・・民間だろうが公的機関であろうが、 ダメな時はダメだし、運営能力があれば誰だってできる、と思うのです。 (ただ、原資が税金でれば、事業がぽしゃれば、誰だってムカつくでしょうけれど)
昔、研修で習ったことに、 「軍備は国にしかできないけれど、それ以外のことなら、 どんなことであっても民間でできる」というのがありました。
要するに、公務員なんて、自衛隊だけいればいいってことなんですけれど、 福祉に教育、警察・・・民間に任せたらどうなるか・・・ 皆さん、想像したことあります???
またまた、話は変わりますが・・・
2月に実家に帰った時、父親とニュース見てけんかしたことがあります。 確か「補助金を欲しい人にもっと簡単に振り分ける制度を・・・」 という内容の話だったと思います。
父は「補助金は書類の提出や審査が面倒くさすぎる、もっと簡単にばらまけばよい」 と言いましたが、 そんなことをしたら、国が破たんしてしまう。 大事な税金を、使途や目的を精査せずにばらまけば何とかなるのか? 税金だからこそ、縛りがあって当然ではないのか?
けれど。。。一方で「子供手当」と「高校無償化」という、 ばらまきがありましたなぁ。。。
格差が広がっている・・・とは言うものの、 休日のショッピングモールにはあふれんばかりの人人人・・・ 連休ともなれば、高速道路は大渋滞。 観光地も人であふれ、不景気なんて感じさせない光景が、 テレビのニュースで流される。。。
こんな光景を見る度に、 私は「日本はほんとに、不景気なのだろうか?」と思う。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|