grillさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
4月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
| 4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
| 11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
| 18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
| 25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年04月24日(土)
古本道中。 |
|
< うらめしや~。
| 見て学ぶ。 >
|
今日はさっぱりと広がった青空。昨日のリベンジに古本市をひと巡り。 気を惹く本も多々ありましたが、やはり『続・膝栗毛』が読みたい。 受付でアナウンスして貰い、やっぱり無いかと諦めたところに、「そのものではないけれど」と1冊の図鑑のような本が届けられました。 学研版現代語訳日本の古典21 杉本苑子 東海道中膝栗毛。 ルビが多くて訳も易しいので少年少女向けでしょうか。 しかし図版が多いのは楽しいので買ってみました。450円也。 「江戸小説集」では伊勢参りで終わっているところが、これは京見物まで収めてある。 私はすっかり伊勢参りから『続・膝栗毛』に続くのかと思っていたのですが、そうではなかった。 また、京見物の後に大阪見物があり、やっと『続・膝栗毛』のようだ。見落とすところだった。やはり原典に当たった方が良いようだ。 洒落本ですから、そう気合入れず、一時代の楽しい雰囲気だけ分かれば良いようなものですが、どうも腹の虫が収まらず、古本道中が続きます。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|