「食事の記録」 ~grillさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る

grillさんの2009年04月の記録ノート

ピンボケの日

04月30日(木)
この日は一日ピントがぼけたような日。
昼頃、昨日から連絡待ちだった用件を明日に伸ばすというメール。GWに非常識も甚だしい。
この時期にビジネスのアクションを起こすこと自体。。
午後、オタマジャクシの繁殖の様子を見に行くも、未だ大発生に至らず。
もう終わったのか、あるいは、一雨降ったら孵るのかな?
猫さんでも撮ろうかと思ったけれど、子供に追われて猫さんは退避。 ...
コメント(8)  続きを読む

惨敗。

04月29日(水)
http://www.youtube.com/watch?v=9EzFHY1RHec
午後、鬼子母神にて歩行動画撮影のテスト。
結果:惨敗
SD画質だと、結構、歩きながら撮れると思ったけど、ハイビジョンでは、そうは行かなかった。
シネマモードにしたから余計ぶれたかな。
出だしはカメラを固定しているので、いい感じなんだけどね。 ...
コメント(6)  続きを読む

歩く練習

04月28日(火)
今日も12時起床という乱れた生活ですが、
午後から自転車に乗って霊園に。
自転車で走るのも久し振りで、ふと、思った。年取ったなぁと。
自転車に乗っていて頭が「安全に、安全に」と考えているんですわ。
何となく自分の限界が分っていて、それを踏まえて行動しようとしている。
若い頃は、限界が分らないから無茶もできるんですよね。 ...
コメント(6)  続きを読む

一期一会。

04月27日(月)
久し振りに諸々から開放された日。
カメラを持って霊園散歩でもしようかな。
部屋を出て思い出した。そろそろだ。
去年、ビデオカメラの試し撮りで、衝撃的なシーンに遭遇したのだ。
しかし、腕が未熟だったので、上手く撮れなかった。リベンジしたい。
何かって言いますと「池袋の森」の小さな池に溢れるオタマジャクシの大群です。 ...
コメント(6)  続きを読む

no title

04月26日(日)
コメント(0)  続きを読む

no title

04月25日(土)
コメント(0)  続きを読む

迷惑メール

04月24日(金)
昨日の日記を今頃書く、と。
ほぼ2日続けて徹夜したのが跳ね返って、14時間くらい眠ったらしい。。

昨日の話題は迷惑メール。
今は、どこのプロバイダでもスパムフィルタで迷惑メールを排除してくれようとする。
その一方で、通常のメールをスパムと誤判定することも多くなった。 ...
コメント(2)  続きを読む

目覚まし時計

04月23日(木)
日中、細々した仕事ばかりで過ごし、夜は調べ物をしているうちに未明の時間に。
少しだけ寝ようかと思い、ブラウザで動作する目覚し時計を探してみた。
http://www.nakedalarmclock.com/
こんなのとか、Flashを使った大袈裟なものは色々あるのですが、
ふと、こういうのはJavaScriptが得意なんじゃないかと思い、今度はソースを探し始めた。
カウントダウンタイマーはたくさん...
コメント(6)  続きを読む

再開。

04月22日(水)
2つの仕事が重なって、日記も飛び飛びになる忙しさでした。
仕事は月曜中になんとか片付きました。
一息付こうと伊豆の温泉へ行きましたら、
旅先に役者の一行がおりまして、
その中の、まだあどけないようなお嬢さんが懐いてくれるではないですか。
などという妄想はさておき。 ...
コメント(6)  続きを読む

no title

04月21日(火)
コメント(0)  続きを読む

no title

04月20日(月)
コメント(0)  続きを読む

no title

04月19日(日)
コメント(0)  続きを読む

ガス欠

04月18日(土)
ここんとこ追い込まれていて2日か3日が、体感的には1日なってます。
カラダカラの皆さんのところにも巡回できないありさま。
こーゆー時はどうしても余計な事がしたくなるw
もう桜の季節ではないですが、夜桜をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=fq112XZHNzg
やっぱりコンパクトデジカメだと、暗い所は弱いですが ...
コメント(6)  続きを読む

no title

04月17日(金)
夜中の2時に起きると、メールが届いている。
新人君からのプレスリリースの文案だ。
ちょっと待て。本当に、こんなもの出すのか?
あまりの悪文にSTOPをかけた。
プレスは記者に取り上げて貰えるように、分かり易く、簡潔に書かなければいけません。
午後、修正した文章が届く。 ...
コメント(2)  続きを読む

no title

04月15日(水)
コメント(0)  続きを読む

no title

04月14日(火)
このところ疲れています。
明らかに睡眠時間が足りてないなぁ。

短い眠りの間に大地震の起こる夢を見た。
地震は恐ろしかったけれど、その後、相互扶助的になってるの。
パン屋がサンドイッチを只でくれたり。神社の家のお風呂に入れたり。 ...
コメント(6)  続きを読む

やってみたいこと。

04月13日(月)
いつの間にかまた外出もままならない生活になってます。
去年もこんな感じで夏秋冬と過ごしたような。。
一息ついたら動画の撮影にでも行きたいです。
で、ビデオカメラでやってみたいこと。歩きながらの動画撮影。
NHKの「世界ふれあい街歩き」ってあるでしょ。
カメラが人の視線で散歩しているみたいなの。 ...
コメント(4)  続きを読む

04月12日(日)
最近、白髪が増えてきたような気がする。
床屋の兄ちゃんは
「全然目立たないっすけど」と言ってくれる。
髪を洗ってくれたおねーちゃんが言う。
「(茶髪に)染めてるんですか?」
天然茶髪。いつも来てるでしょ。 ...
コメント(6)  続きを読む

骨休めな日

04月11日(土)
例によって徹夜。
明方、短い睡眠からの目覚めに、チャーハンを5人前食べる夢を見た。
知人が10人前の巨大チャーハンに挑戦したが食べ切れず、
結局、分け合ったのだ。
お腹が空いてたわけではなく、眠る前にミニ牛丼なんか食べて満腹だったかららしい。
昼過ぎから本格的に眠って気が付くと夕方6時半も過ぎている。 ...
コメント(8)  続きを読む

ふと。

04月10日(金)
ふと思い出した。
カラダカラを始めたのは去年の4月。
4月のいつからだったっけ?
と、去年の記録を見てみると2日から付けてますな。
いつの間にやら一年。
ただの日記・blogだとこうは続きませんね。 ...
コメント(4)  続きを読む

無限ループ

04月09日(木)
どうしてもサーバの設定がうまく行かず、また夜を明かしてしまった。。
調べる→直す→動かない→調べる
無限ループだ。。
サーバ上にも「リクエストがループしてます」って表示されてますよ。。
コメント(4)  続きを読む

疲労困憊の翌日

04月07日(火)
ここのところ根を詰めていて、昨日やっと片付いた。
今朝8時に目が覚めてもまだ全身が重い。
起き出して異変に気付いた。右手が思うように動かない!!!
どう動かないかというと、手首を甲の方に曲げられない。
これが意外と不便で、箸を持つにもまともに持てない。
思い当たるのは、昨夜腕を枕にして寝たことで、そのままの体勢で朝を迎えたらしい。 ...
コメント(6)  続きを読む

no title

04月06日(月)
コメント(2)  続きを読む

缶詰

04月05日(日)
http://www.youtube.com/watch?v=7C_oxhqDhDY

イワシや鯖の缶詰なら時々食べますが、
フルーツの缶詰というものを食べる機会は減りましたね。
流通が発達して、いつでも鮮度の良い青果が入手できますからね。
青果の缶詰で思い出したのが、ポパイ。 ...
コメント(10)  続きを読む

捗らない日

04月04日(土)
何をすれば良いのか分かってはいるけれど何となく捗らない。
ここんとこ、缶詰になることが多かったからか集中力がいまいち。
部屋で唸っていても仕方が無いな。
遅い昼飯がてらぶらぶら散歩。

最近見かけない、古臭くて大衆的な蕎麦屋さんの暖簾に引き込まれる。 ...
コメント(4)  続きを読む

迷惑な客。。

04月03日(金)
午後2時に知人と待ち合わせ。
喫煙できる喫茶店が混み合っていた。
デパートの屋上へでも行きますか。
PCオタク二人連れ。どちらもノートPCを取り出す。
しまったぁぁぁぁ。日光が強すぎて液晶が見えないよw
飲食店のフロアへ。 ...
コメント(4)  続きを読む

やっと。

04月02日(木)
いま、関係会社のホームページにはModxというCMSを入れている。
Modxは立ち上げ時に少々手間がかかるが、その後が楽なのだ。
ちょっとした変更はWeb上でしてしまえる。
やっと会社の中にそのことに気付く人間が現れた。
年末に新規に採用した人だ。これで私の仕事が少し減るw
いや今はXoopsで会員制サイトを追加している。 ...
コメント(6)  続きを読む

桜はまだですね

04月01日(水)
今年の桜はゆっくり。
パッと開花して、冷たい雨で一斉に散った年もある。
桜も考えているのかね。人間が臆病になるのに似たメカニズムはあるのかも知れません。
人間ってもののメカニズムも色々分析されてきた。
意思、社会状況、人格、遺伝子、運命、精神分析、肉体、色々な解釈がある。
これらの理屈では収まらない、意外な偶然があることが面白いと思う。 ...
コメント(6)  続きを読む