缶詰【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>缶詰
09年04月05日(日)

缶詰

< 捗らない日  | no title >
http://www.youtube.com/watch?v=7C_oxhqDhDY

イワシや鯖の缶詰なら時々食べますが、
フルーツの缶詰というものを食べる機会は減りましたね。
流通が発達して、いつでも鮮度の良い青果が入手できますからね。
青果の缶詰で思い出したのが、ポパイ。
ポパイは、元々ほうれん草の缶詰会社の宣伝か何かですっけ?
一度、見てみたいですね。ほうれん草の缶詰の実物。
アキバの駅通路にある輸入食品の店には、諸外国の変わった缶詰がありましたっけ。
ノンカロリーのドクターペッパーはありましたが、ほうれん草の缶詰はあるでしょうか?

何でこんな話をしているかと言うと、私自身が缶詰でネタが無いから。。
CMS関連は、一つ引っかかるとそこで延々と時間を食うんです。。

●最近の風呂読書
川端康成 浅草紅団
浅草には当時のような濃さは無いですが、案外、秋葉原あたりに面影を留めているのでしょうか。
秋葉原の夜は早いですけどね。


【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
8時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
22.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
アオチャン 2009/04/05 23:43
ポパイのほうれん草は国策だったらしいですよ。
アメリカの子供はほうれん草が嫌いな子供が多かったらしく、その為にあのようなシュチエーションにしたらしいです。
CMS関連って何?
 grill 2009/04/06 00:21
アオチャンさん
へー。国策だったんですか。
缶詰だから鉄分がさらに増強!!w
CMS、コンテンツ・マネジメント・システムと言って、
カラダカラとかmixiみたいなホームページを立ち上げるのに便利なソフトウエアです。
longingly8 2009/04/06 01:52
それに
 ほうれん草の葉酸も鉄分の吸収を促進する~。
 オリーブ・オイルと一緒に摂るといいとも最近のTVで聞きました。

我が家のお風呂は天井が高く夜は暗い。
この間、昼中にお風呂に入ったら窓からの光だけで読書ができそうなくらい明るかった。
今はもっぱら入浴ラジオです。
 grill 2009/04/06 10:53
longingly8さん
天井の高いお風呂、羨ましいです。
いつか浴槽が二つ(温水と冷水)があるお風呂を持ちたいですw
kowka 2009/04/06 16:58
焼き鳥な~らホテイッ~ヤキヤキ♫♬
何気にアレ好きですwwwww

 grill 2009/04/06 18:32
kowkaさん
焼鳥缶ときましたかww
蟹缶、鮭缶、鯨缶、高級品ですな。
うー、缶詰で一杯やりたくなってきたw
はりそん705 2009/04/06 23:05
お風呂の楽しみは、入浴剤が友かな????
いろいろな種類を楽しんでます。

お風呂で読書は出来ません。
本がヨレヨレになっちゃうもーん。(^^ゞ


いまだに、ミカンの缶詰でワクワクしてしまうのは…私だけ???
 grill 2009/04/07 08:52
はりしゃん
入浴剤、時々使いますよ。
風呂テレビも流行っているみたいですね。
ミカン缶のあの懐かしい味わいは、代わるものはないかもしれませれんね。
浜ジョー 2009/04/07 13:29
でもさぁ~、居酒屋で缶詰出すとこ、あるじゃないですか?
あれは、どうもね~。 だったら、家で飲む!

インスタントラーメン専門もあるでしょ?(━_━)ゝウーム
 grill 2009/04/07 17:00
0205のジョーさん
確かに、お金取ってインスタント食品はねー。
ファミレス食品もインスタント状態になってはいるけれども。
例えば「すき焼き定食」を頼んで、煮込んだような肉を出されるとガッカリします。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする