見て学ぶ。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>見て学ぶ。
10年04月25日(日)

見て学ぶ。

< 古本道中。  | 路地裏散歩。 >
もう4月も終わりですが、4月と言えば、何か学び始めるにもキリの良い季節。
何か知りたい時には、何もかもgoogle先生に頼ってしまうのですが、
テキスト検索で分からないかったり、重複する情報が多い時は、画像検索や動画検索などを多用します。
視覚情報で得られることは多いですね。
学習系の動画コンテンツも、探すと結構あるようです。

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
22%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
Tosshii55 2010/04/26 21:04
ビジュアルな情報は、長期記憶に適しているそうです。五感をフルに生かして、効果的な学習をしたい物です。
 grill 2010/04/27 08:57
Tosshii55さん
やはり映像は情報量が多いですしね。
ただ暗記するものにはペンとノートが必要です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする