迷企羅大将さん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年05月07日(金)
寝苦しい夜 |
< 休み明けはつらいな...
| 内見 >
|
昨晩は暑さのせいか非常に寝苦しかった。
リアルにいやな夢をみた。 仕事で南極に行くことが決まって、身の回りの準備をする余裕もなく、時間がせまってきてパニックに陥る夢をみた。 本当に嫌な種類の夢だ。
横になっていても、意識が朦朧としたまま抱えている仕事の問題が頭を占めていた。
せっかくだから整理しておこう。
まずは、今後、数値モデルの研究をどう進めていくか。モデルが安定して回るまでどれくらい時間がかかるのか。 スパコンを使えるようにならないと厳しいかな、とか(利用の仕方を会得するまでさらに時間がかかるな)。 6月頭のオスロ会議に間に合わせるのが先決。
モデル研究を最終的にどう観測研究と折り合いをつけていくか。両方やるには物理的にかなりきびしい。
結局のところ、一番気がかりなことは今後一年半の間に、北極関連の論文がアクセプトまでいけるかどうか、ということだ。
もしだめなら現在のポストにはいられなくなる可能性が高い。この際、むしろ別の研究機関に移ったほうがよいのか。
論文のduetyは研究者にとって日常的なことだが、こんな綱渡り的な生き方はやはり苦しい。 周りのひとから比べると、学位取得、JAM入社まで比較的順調に来たが、これをプロパーになるまで続けていくのは精神的にやはりきつい。
これから2年、がむしゃらにやって駄目なら、その時また考えるしかない。今日のところはそういう結論にしとこう。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|