65年経ちました。【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>65年経ちました。
10年08月06日(金)

65年経ちました。

< キノコ雲  | ツクツクボーシが鳴... >
▼ また巡ってきた原爆記念日。今年は式典に国連事務総長、アメリカ大使、英、仏の代表などが参加し今までにない広がりを見せ  ている。然し何を今頃といった感じは率直に言ってあるが一歩前進であることには違いない。
  この日になると必ず思い出すのが疎開先の国民学校校庭で、整列していた時のピカっときた後すごい爆音とニョキニョキと立ち  上がるキノコ雲、しばらくして落下傘で落ちてきた黒いボンベ(今で言うセンサーで被爆の被害状況を送っていた・・3個落と  した内の一つでこれだけが機能していた)。
  何が何か解らないまま急きょ帰宅になった時のなんともいえない恐ろしさ、戸板にて運ばれてきた被災者の姿などなど
  何時も心が痛む
▼ NHKでアメリカに提供された被爆者の記録をみたが、なんともいえない情けないといった感覚。
 何故アメリカに提供した記録を日本で利用しなかったのか不思議。
 (画面に出てきた段原中学校は小生の家のすぐ近く)


【記録グラフ】
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ゴンジャ 2010/08/07 21:50
ブルドッグさんはピカッときた後凄い爆音とニョキニョキと
立ち上がるきのこ雲とありますがその時お体は大丈夫だったんですか

子どもたちの修学旅行は広島で千羽鶴を織って持って行きました
語り部の方から聞いた体験談が、成人した子どもたちの心に
今でも留まっている事を願っています。

それから段原中学校を検索したら移転するって書いてありました。
 ブルドッグ 2010/08/07 22:17
かなり整理されていたとは言え未だ余熱の残る市内に歩いて入ったのは覚えていますが体のほうの異常はありませんでした。
段原は現在再開発中で其の関係で中学も移転するのではないかと思います。小生が終戦まで住んでいた借家は現在取り壊されて再開発の最中です。(今は全く関係ありませんが)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする