海遊館も結構楽しい【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>海遊館も結構楽しい
10年08月21日(土)

海遊館も結構楽しい

< 思いつくまま  | 因数分解、2次方程... >
▼ 親戚の子供を連れて海遊館(大阪の大きな水族館)に行く。
 ほとんど世界中の魚が深く大きい水槽で泳いでいるのを上から段々に下りながら見るようになっている。
 大水槽の中のジンベイザメ、マンタ、マンボウなどなど見てると結構楽しい。思わずガラスに顔をつけて見たり
 こちらが童心に帰った感じで楽しかった。今度ウイークデーの人の少ない時にいってみることにしたいと思った。
 アマゾンの大魚も居り珍しさもまた一興。
▼甲子園高校野球。沖縄興南の春夏制覇は素晴らしい。各打者もよく鍛えられて如何にも高校生らしい真面目さがあり
 交換が持てるチーム。何か清々しい物を感ずる。


【記録グラフ】
ウォーキング
100分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ああそう 2010/08/22 10:36
海遊館行ってみたいんですよ、孫娘が海洋生物大好きで
毎週のように御前崎や三保へ出かけています。
今日は娘家族で南伊豆へ出掛けました。
今年は暑いので
水族館のひんやり暗い場所で
海洋生物をじっくり観察するのもいいですね。

甲子園高校野球はやはり、島袋君が勝ちましたネ。
応援の時の「指笛」が楽しく
青年達の暑さに負けぬ奮闘ぶりが頼もしくて
ラジオで聞いていました。
 ブルドッグ 2010/08/22 23:16
是非お孫さんと一緒にいらしたらいいとおもいます。本当に種類も多く生息地域の環境を再現しているので本当にそこに行った感じです。例えば南極ペンギンの場所では雪が降っている、などなど
昔懐かしい銀鮒にも会えました。
Tosshii55 2010/08/22 17:39
興南は、決勝戦であるにも関わらず、13対1の大差で勝利。いやー素晴らしい。この春先までは、基地の問題で揺れた沖縄で、いまも解決していませんが、しばし忘れて爽やかな勝利でした。
 ブルドッグ 2010/08/22 23:18
沖縄県民の喜び方も印象的でしたね。
ゴンジャ 2010/08/22 21:54
子どもさんよりブルドッグさんの目がキラキラしている所が
読んでいて頭に浮かんできました。
きっと私もそうなる予感がします。
 ブルドッグ 2010/08/22 23:22
本当にそうでした。小さい頃よく掬っていた銀鮒とかハヤに出会えるとは思いませんでしたしアマゾンの大魚もまた印象的でした。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする