まだまだ暑い暑いね~【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>まだまだ暑い暑いね~
10年09月06日(月)

まだまだ暑い暑いね~

< 芽が出たっ!!! ...  | まだまだ暑いなぁ・... >
今日もあっついなー。
風はさわやかだけどあっついー。

お風呂上り後、夜寝るまで、さっちゃんが大荒れ。
泣く泣く。
泣いているときって、手足をバタバタしてからだものけぞるから、
短時間でものすごい距離を移動してる!
今日はいつも転がっている大きめのざぶとんを抜け出し、カーペットの上を回転してずりずりして、1mは移動していた!
あ、決して泣きわめいているのをただ観察しているわけではなく、ぴよの歯磨きやトイレなどでさっちゃんをすぐに抱っこできなかったので
ちょっと泣いているのを放置してしまったら。
初めは眠いのに寝れなくてぐずぐずしたところから始まったんだけど、中途半端に抱っこしたり寝かせたりを繰り返してしまい
(だってぴよがごはんこぼしたり、水とってーって言ったり、手がかかるから~)
すっかりご機嫌斜めで大泣きに。
さぞかし疲れたことでしょう。ごめんね。
今はお姉ちゃんも手がかかり、なかなかさっちゃんにかかりきりになれないから、かわいそうに放置してしまうこともあるけど
もうちょっと大きくなったら絶対に「お姉ちゃんがいてよかった!」って思うはずだから!ね!

まさくんのお父さんお母さんからいただいた大きなぶどうがゴロゴロはいったゼリーを作ったらぜったいにおいしいよなぁと思ったけど
ぶどうジュースもないし、オレンジジュースやりんごジュースで作るのもなんか違うし・・・と躊躇していたら
まったく状況がわかっていないはずのぴよが足元に来て「ママ!カルピス!!!」と言った。
「おぉ!カルピス!ナイスアイディア!」と思い、ゴロゴロ大玉ブドウ入りカルピスゼリーを作成!!!
残念ながらぴよの夕飯のデザートには間に合わなかったけど、ぴよが寝た後に味見をしてみたら
カルピスゼリーが普通においしい!(カルピスをゼラチンで固めただけだから当然なんだけど)
残念ながらブドウとの相性はイマイチかも・・・
って、市販されているブドウゼリーのブドウってなんか処理してからゼリーにしてるのかな?なんか作ったゼリーのブドウの後味がイマイチだもん。
これからはおとなしくカルピスだけのゼリーを作ろう。

夜、何気なくメールを見ていたら楽天市場のセールの案内があって、普段は開かずに削除!だけど、
なんとなく開いたら、北海道のとうもろこし発見!
すごい甘くて自信作らしいのが、送料込みでセールで1580円!10本!
さすがに10本なんて困っちゃうしなー、と、迷ったけど
ゆでてすぐに冷凍すればおいしく食べられるらしい。
もともとコーンの缶詰とかは買わないけど、でもこれから先冷凍とうもろこしがあったら便利だし、ぴよも喜ぶはず。
しかも楽天ポイントが750点あったので
800円弱で激ウマとうもろこし10本ゲットー♪ 届くのが楽しみだー♪
その他に、予約販売だけど、3000円で2.5kg入りのみかん3箱(送料込)っていうのもかなりひかれてるけど、こちらは迷い中。
みかんは私もぴよもだーい好きだけど、さすがに7.5kgは腐るよね?
いくら安くておいしいからって、購入して友人に配るのも違うし・・・お得なの買う意味なくなっちゃうもん(せこい??)
でも、みかんってあると幸せだし、いくらでも食べられちゃうから買ってもすーぐなくなるし、かなり買いたいっ!
こちらはだんな様にご相談です。却下される予感大だけど・・・。
「買いなよ」って言ってほしいなぁ・・・




【記録グラフ】
お散歩
0分
お散歩(分) のグラフ
摂取カロリー
1711kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
2396点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
コメント
うりぽん 2010/09/07 08:52
みかんの箱買い?!!!
うちはあんまり食べない家族やから1箱をご近所とかママ友に分けても持て余すねん(笑)
ぶどうゼリーの中のぶどうは砂糖漬けとかになってるっぽくない?やわらかいし、甘い~!
しかし、チビちゃんたちの面倒見ながらゼリーとかパンとかも作ってるのはすんごい♪
私は子供が小さいことを言い訳に、手抜きばっかりやわ・・・思えば小さいからこそ一緒に料理とかしてあげなアカンよね(笑)
 mitsu  2010/09/07 10:31
だってゼリーってカルピスを火にかけてゼラチンとかしてタッパーに入れただけですよ(笑)
パンも粉類をホームベーカリーに入れてスイッチいれるだけ(笑)
んー、わたしは子どもたちをほったらかしにしすぎです。面倒見ることを手抜きにしてるので最悪です・・・
子どもが小さいことを言い訳にすっかりデパートとかの外出はしなくなりましたよ~。
子どもと人ごみなんて疲れるだけだしーと最初から放棄してます。
それこそ、小さいときに一緒におでかけして心を育てるのって大事なのにだめですねぇ。
ゴロ さぎこ 2010/09/07 09:22
私も料理は本当は好きなんだけど(強調する必要ないって?笑)、最近は、手抜きの大魔王みたいになってる。
いかに、時間をかけずに作るか・・・みたいな(笑)
母の手料理って、重要だよねー。子供の味覚って小さいころに作られるらしいから、なおさら。

みかん箱買いかー。冬でもダンボールでみかんもらうと底のほうは腐ってるし
この暑さでやられちゃうかも!?
とうもろこしは冷凍しとけばいいかもね!
 mitsu  2010/09/07 10:36
みかんは予約販売で11月下旬から12月上旬に届くんですー。
わたしあったらあっただけみかん食べますよー。
ぴよもものすんごいたべますー。
子どもはみかんでおなかがゆるくなるって去年聞いて、あんまり食べさせすぎてもなーって心配をよそに
お腹もなんともなく2人でガツガツ食べてました。
重くて買いに行くのも大変だし、届いたら助かるなー♪と。
1箱だったら絶対買い!!!なんですけどねぇ。3箱はちょっと考えちゃいますねぇ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする