◇【cobaltdropさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>cobaltdropさんのトップページ>記録ノートを見る>
10年09月06日(月)

< ◇  | ◇ >
弟の結婚式が何とか無事に終わったー!
祖母は披露宴の新郎新婦入場の時点で感涙。早っ!笑
祝辞、会社の紹介とか新婦父との関係とか、延々話してたらまとめられなくなって、
どうやっておめでとうにつなげようかと四苦八苦してたし、
子供達はご馳走とジュースが目の前にあるのにずっとお預けで機嫌悪いし 笑
チビたち(特にダンナ)は祝辞の長さに耐えられず席を外しまくり、もう何だか散々な感じでした 笑

兎に角、終わった!
あぁ、疲れた~
何が疲れたって、招待者に愛想笑いで挨拶回ってお酒注いでくるの、顔は引き攣るし、脚はパンパン。
お膳なんか食べてる余裕もないし、余興も友人挨拶も全く観られず聞けず終い!
あとでビデオ見せてもらおうかなー、何も楽しめなかった。
フォトプレゼンテーションで何だか自分の子供時代の恥ずかしい写真も出てた気がするな…
最後の辺り疲れ果てて、結局、職場関係の人まで回るの、やめちゃった。

はぁ、終わった。
お兄のときはランチ会で終わらせてくれると有り難いな~なんて…ダンナと話してる 笑


母親がずっと「何だか本当のような気がしない」と言っていた。
バタバタと過ぎた3ヶ月…私は色々グチを聞いてるしか出来なくて、
ホントに今日か~?とか、何か忘れたモノないか?とか、当日もずっと気にしてて、
何を忘れたって、入れ歯かよ!笑
私も、あんまり実感が無くて、兎にも角にも挨拶回りだけはちゃんとやらねばと気が張っていて。
気が張りすぎてトイレ駆け込み隊!もう!!


お式をみながら、何だかすごい不安を覚えた。
これじゃ駄目だ~みたいな、なんでもっと考えないんだよ!と…
私にとっては弟はまだまだ弟で、図々しい甘えん坊で 笑
相手は19歳だし、こんな子供達が、ホントに、二人でやっていけるのか?子育て出来るのか???と…

それでも、みんなは弟のことを、柔和だとか優しいとか社交的とか言ってくれる。
私は弟のことを全然分かっていないし、いつまでも子供だと思っているけれど、
ホントは大丈夫なのかも知れない。

でもさー
指輪を買ってやる金もないのに、なんで新婚旅行なんか行けるんだよ!?
先立つものがないのに結婚式とか披露宴とか旅行とか引っ越しとか、
いつまで親におんぶに抱っこで居る気なんだ???
現実を見ろ、身の丈にあった生活しか出来ないんだぞ?
と言ってやれと母親にも言われたけど、言って分かるならとっくの昔に結婚式なんか諦めてるよな…
大丈夫かなと一瞬思ったけど、やっぱり不安だ~、大丈夫かよ~おいおい!

「守るものが出来たので」
「絶対幸せにします、安心して預けてください」
とかでかい口を叩いていて 笑
俺だったら絶対言わない、言えない、とダンナは言っていたのに、私も同感。
でもな…そう言えるくらいの度胸や無謀さはあっても良いかなと思う。
けど…
もう少し現実を見てから言え 涙


二人がどうなるのか、私にはまだ見えない。
失敗に転がるかも知れないし、良い方に転がるかも知れない。
絶対幸せにするって気持ちは本当だと思うけれど、
幸せにする方法を弟はまだ全然身につけてない、そんな感じ。

テーブルの上に積まれた、札の山。
分かりやすい現実でしょ。
よく見なさい。
結局、このくらいの金がなきゃ、あんたの披露宴は出来なかったんだから。
言うだけじゃお腹はふくれない。
このお金のためにみんながどれだけの苦労をしたか、考えなさい。



招待者の中に幼なじみも居たので、少し話をしたりして。
結婚したり、子供が3人居たり、
「幸せ?」と聞かれて、
幸せとは断言出来なかった 笑
大体、大変なことばかり。
色々考えて、でも、そう悪くはないなと思ったのだ。

充実しているというのが幸せなら、幸せなんだと思う。
でも、幸せという言葉では、不適当だ。

あぁ、
でも多分、死ぬときは、満足して死ねるんじゃないかと思うのだ。

【記録グラフ】
起床時刻
5.5
起床時刻() のグラフ
体脂肪率
23.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52.7kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする