初めだけなら少し我慢したら慣れるだろうけどね~ あまりにもずっとだと可哀想ですけど・・・・ でも気づいてあげれるコミュさんいい旦那様ですね!!
少しの我慢ですむ位のストレスだといいんだけどね。 こればかりは続けてみないと分らないからね~
自分がストレスの原因が分っていれば、解消できるんだけど。 だんだん凹んでくるくると、問題が分らなくなっちゃう。 その前に解決するのが、大事だね。 上司の問題、部下の問題、顧客の問題、仕事の難易度の問題…。 職場はストレスの宝庫でございますれば~☆ うん
凹みすぎちゃって、何がやなんだかわからなくなる前に 話を聞いてあげられたから、まだよかったっす。
やっぱり池袋ランチに!! って、2時までかぁ・・・愚痴くらいならいくらでも聞いたげるのに~
お昼無の通しだからさー 池袋ランチは難しいのよ。 サンキューね!
いまお仕事楽にさせてくれる職場なんてなさそう。 慣れるまではきっといろいろ大変ですよねー、 フォローしてあげてくださいませ。
ありがとうございます。 なるたけフォローいたします。
慣れるまでが大変ですよね。 コミュさんがヤキモキしても・・・ただ黙って話を聞いてあげて、 見守ってあげるのが一番だと思いますよ・・・。
三輪車さんの言うとおり。 見守っている事にします。
まだ始まったばかりでしょ。 慣れるまではストレスもあるでしょう。 夫としては見守ってあげるってことでしょうねえ。
やっぱ見守るのが得策ですよね。 そうします~
最初はどうしても不安ですよね。 慣れるまでは大変でしょうが、 コミュさんの優しいフォローで早く乗り切れると良いですね(*^^*)
そうなんだよね、最初はしょうがないんだけどね。 習うより慣れろってかんじかな。 見守るようにしておきます~
奥さん大変ですねー、早くなじめればいいんですけど しばらく、コミュさんがストレスのはけ口にならないといけないかもね
新しいことを始めるときは緊張しすぎるタイプみたいです。 ストレスのはけ口はいつものことです~
話を聞いてもらうだけでもストレスは解消されると思うので、 できるだけ話を聞いてあげてください。
最近忙しくってあまり相手に出来なかったから・・・ 話聞いてあげるようにします。
最初はどうしても緊張や不安が先に出てしまいますもんね~。 何か一つ、ちょっとしたことでもいいことがあると、そこからだんだん気が楽になったりもしますよね。 早く慣れるといいですね~。
今は研修中で詰め込まれてるから ちょっとしたいい事が起こらないんでしょうね。 周りの方と打ち解けてきたりするといい感じになってくるんですが・・・ 見守るようにします~