大阪特捜部【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>大阪特捜部
10年10月19日(火)

大阪特捜部

< ぼやぼやしているう...  | 何となく侘しさを・... >
▼ 特捜部長も副部長も懲戒解雇との報道。懲戒解雇に値する証拠隠蔽だが、両者とも事実を認めていない。
 こうなると泥沼であるが、矢張り国民の信頼を再構築するためにも必要な手は打たねばならないことは良くわかる。
 矢張り事実をはっきり認めさせるよう、はっきりした事実で判断したいもの。
 ここらが闇の中では何の解決にもならないことは検事は良くわかっていると思うが・・・
▼ 最近は就活は3年生から始めると言う。之は大変なことで学生が勉強する時間が無い事を意味している。
  学力の低下がそれでなくても大きいと言われているのにこの状態では将来暗澹たる感じ。
  我々の頃は2年までは教養、三年から専門となっていて就職試験は4年の10月に皮切りと決まっていたが
  その時ですら早すぎるとの議論があったはずだが・・・・
  その意味では今の学生はかわいそう。もっと自由に専門に打ち込めるようにしないと国にとっても
  本人にとっても不幸になるのではないだろうか

【記録グラフ】
ウォーキング
90分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2010/10/20 12:40
就職活動が早すぎるというのは本当にその通りだと思います。商社が統一意見として貿易会を通じて、「就職解禁は4年生の10月」と宣言したことは、まことに理を得た行動だと思います。
人事部の人間に聞くと、現在のように買い手市場であるにもかかわらず就職活動が早くなるのは、業界によって抜け駆けをするところがあるからとのこと。それはマスコミや金融だと言うことです。全業界が本当に日本のことを考えて、適正なルールを作って、学生にはしっかり勉強をしてもらう環境を構築しなければと思います。
 ブルドッグ 2010/10/20 22:24
それにしても大学が多すぎると思いませんか。本当の人材はもっと事前にセレクトされても良い気もしますが・・・
grill 2010/10/21 21:09
高校無償化と少子化で学歴の敷居はますます低くなるようです。
悪平等と言いますかね。
 ブルドッグ 2010/10/21 21:57
全体がレベルアップすればまだしもレベルダウンしている中で本当に無償化は意味があるのかと思いますね。むしろ無償化が必要なのは勉学心がありながら家庭の事情で
学費が払えないような生徒に奨学金の貸与などの方が正当な気がします
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする