eohba110さん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
| 31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月26日(火)
segment |
|
< イイフーフ
| no title >
|
忘却の彼方にあった言葉が、最近流行っているが、すぐに出てこなかった。「ワンセグ」なんて言うから。 一部分、それだけの事なのに。地デジ放送の周波数帯域を14分割した内の一つ。だから解像度は320x180なので携帯用の小画面向け、でも移動中はコマ飛びあり、電波の弱いところでは受信不安定。 スマートフォンに乗せてもあまりスマートとはいえないのに、なぜそこまでやる? 固定テレビは12セグ、カーナビ用はワンセグ足してフルセグ=13という。これは単なる自分のメモです。
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|