eohba110さんの最新記録ノート【健康管理カラダカラノート】

eohba110さんのトップページ>記録ノート>最新の記録ノート
最新の記録ノート

08月01日 no title

 
続きを読む

07月12日 no title

 
続きを読む

07月11日 Happiest time

 
Attending joyful party or any school, we could have good time a little moment.
In another situation, looking up white clouds in the blue sky feeling comfortable wind or hearing birds twitter in the gr...
続きを読む

07月05日 no title

 
続きを読む

06月30日 no title

 
続きを読む

06月27日 Walking

 
After reading Newspaper, Step out to gardens. Cloud in the sky, new green leaves on hill.
There are many peoples walking & Jogging or training in the garden. I also jog around circle 2 times in 3 min ...
続きを読む

06月24日 日々好日

 
梅雨の晴れ間、風強く体感温度は涼しい。でも30度以上、湿度80%あり。クーラーはまだつけずに扇風機のみ。
続きを読む

06月22日 no title

 
続きを読む

06月16日 梅雨の重み

 
三時半ごろに目覚めたので空を見上げた。雲で何も見えず、月食も影なし。ラウンドの易しいモデルも汗だくで体も重い。ひよこ探しも足取り重く、ついに見つからず、昼寝と相成った。
梅を17K頂き、蜂蜜、焼酎、しお、氷砂糖等でビンを総動員して漬けた。どんな味の梅ジュース、梅酒、梅干、梅ジャムが出来るか。昨年の梅酒残り8Lほどあるが、新しいのも楽しみ。
続きを読む

06月09日 Chai

 
久しぶりにAdvance後のお茶、日常のおしゃべり復活。まず集う、そして聞く、話すことに意義あり。
飲食や、内容は二の次、笑顔をつなぎ、踊り続けられたら。
続きを読む

06月06日 no title

 
続きを読む

06月02日 no title

 
続きを読む

05月30日 中ノ島舞踏会

 
二百数十人が集い、タキシードやドレスで着飾った民族舞踊。「華麗なるショパンの世界へのいざない」と名打った樋口・今井組のデモに見入る。会場は明治の重厚な佇まいの公会堂、天井高くステンドグラスも鮮やかにその歴史を伝え、特別室の絵画などの設えも昔を偲ばせる。
踊りにおしゃべり、豪華な衣装の撮影会に、めったにない機会を活用して、皆さん楽しんでいたようでなにより。
これからも笑顔を絶やさず楽しく元気で踊り続...
続きを読む

05月26日 no title

 
続きを読む

05月23日 目まい再び

 
震災直後に有って、70日後の先週金曜日にまた。気分の悪い事があり、それから逃れるために泳いだり走ったりした後、疲れを残すと起こりやすい。それに気圧など天候の変化が影響してふらつく。かくて土日はひたすら安静のみ。数年前から同じような繰り返しをして飽きない。
続きを読む

05月17日 no title

 
続きを読む

05月16日 no title

 
続きを読む

05月14日 珍しく

 
以前のDVDを見て、自分の表情や姿勢が気に入らない。今日は笑顔で!と、はしゃいでいたSDParty、初心者相手なのに。でも、姿勢はどうだったか?楽しさを振りまければ、まっいっか。

土、日FSRなど全ての予定ないのも珍しい。全国行事に不参加宣言、我が家に我一人ぽつんと居て、好きにしている。高くつき、遠いところの宿泊行事は敬遠している。睡眠不足によるめまいが怖い。

家族や友達と居る幸せが、人に今生...
続きを読む

05月10日 雨の一日

 
【今日のできごと】
晴耕雨読よろしく、新聞とテレビとパソコンで朝を過ごしている
【今日の感想】
続きを読む

05月04日 若葉とはなみずき,道標

 
鮮やかに映えている若葉、朝の柔らかい日にひときわ目立つ紅白の花、嬉しくなってデジカメに収める。早や五月、薫風に乗ってすみれの花の香りも漂う。
昔は道路から目立っていた千里ニュータウンの標、高野台公園の木陰に、四十余年前の面影を偲ぶ。周りの木々は大きく成長し、もはや指し示すべき方向も判らず佇む。
続きを読む

05月03日 no title

 
続きを読む

05月02日 no title

 
続きを読む

04月29日 no title

 
続きを読む

03月09日 no title

 
続きを読む

03月02日 いねむり

 
少し暖かくなって、居眠りしやすくなった。 食事の後、新聞読みながら、メールを見ながら、いつでもこっくりやっている。何気なく目を閉じると、もう眠っている。胃が働くために脳に血が回りにくくて、寝入ってしまうのは判るが、数独中にもやっている。いつも酸素不足状態なのか、時折深呼吸をしている。逆に耳鳴りの時には鼻ら息を強く出すと治まる。
続きを読む

02月21日 いま むかし

 
昔同級生、今社長と無職、又指導者と生徒。育ちや環境の違いを嘆く事はないが、少し条件が違えば、私も取締役、又准指導者になっていたかも。欲が無いのと人がいいのが幸い。
かくて専らダンスと健康情報オタク。姿勢良くして大股で歩くとか、汗が滲むほどの運動習慣で癌を防ぐとか。一人ぼっちでなく、楽しいソロダンサー。
誰の力も借りず、他人に煩わされる事なく、何者をも恐れず孤高・超然として一人のプラスを楽しむ。播い...
続きを読む

02月20日 no title

 
続きを読む

02月14日 no title

 
続きを読む

02月10日 Just fade away

 
去るしか能がないので静かに身を引く。風刺の歌が引退の言葉に。そしてI shall returnなんて真似もできず、只おとなしく暮らしている。楽しみのシャドーで。

宇宙の果てから見れば、今、ここが宇宙の果てだ。果てが限界なら、今、ここがそこだ。
続きを読む

02月03日 公心

 
この世に住む全ての人が持ち合わせていると思う。弱い人も強い人も、才能のある人もない人も、そして健やかな人もそうでない人も、みんな心は一つあるのだから。

身近に弱そうな人が居る。遠くにもいるはずだけれど、国際水準なんてあるのだろうか。徳性と才能における格差は認められても、それが広がると差別を生む。

格差のある現実と、平等でありたい願い・理想。競争と福祉のバランスはどうつり合わせるのか。社会正義を...
続きを読む