日本のロボットスゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>日本のロボットスゲー
11年01月06日(木)

日本のロボットスゲー

< 韓国スゲー  | 家族、スゲー >
日本のロボットスゲー 画像1 日本のロボットスゲー 画像2
写真1は10カ国のロボットの密度の表で、
1万人あたりの産業ロボットの密度を表している。

昨日、韓国のロボット英語教師のことを書いたけど、
日本のロボット密度は世界平均の10倍、2位のシンガポールや
韓国と比べても倍近くあって、群を抜いている。

人口そのものも多いから、ロボットの台数はスゲー数ってことだな。
日本のロボット、スゲーぜ。

こんなにロボットがあるのにどうして英語教師ロボットくらい無いのだろうか?
日本の教育の分野では革命的な変化が無いのかなあ。

トップ3はアジアだけど、大陸別にはヨーロッパの密度が一番高いなあ。

今後、産業ロボットは更に増え続けて、人間とのバランスがかなり変化
してくるっていわれているらしいよ。
-----------------------------------------------------------
ホモサピエンスの時代から進化をたどっていくと、地域によって違いが
あって、ロボット数ダントツの日本は、
写真2のようになっていくんだってよ(←嘘をつきました)。

ただのパロディだけど、韓国ってどうなっていくのかな?
------------------------------------------------------------
昨日は筋トレはお休み。トレッドミルで汗をかいてきたよ。
今年初10kmラン。でも、まだ体重戻ってこないなあ。

(昨日の運動)トレッドミル(50分)




【記録グラフ】
体脂肪率
12.5%
体脂肪率(%) のグラフ
骨格筋率
35.2%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
55.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2011/01/06 07:30
999に乗って機械の体を!!
ってことかしら~?
 tomytomy 2011/01/06 21:57
機械のカラダは太ったりしないしね。
きりり 2011/01/06 08:52
10kmランしたんですか~私は半分の5kmにしておきました^^;
レッスンがあって間に合わなかったんだけどね・・・
日曜は10km走ります!!
 tomytomy 2011/01/06 20:47
10kmも平気だねー。ただ、10km走る時間がなかなか取れないんだよなあ。
コルニャッゴ 2011/01/06 12:24
写真2、なんだか笑えますね。
 tomytomy 2011/01/06 20:47
韓国が意味わからん。苦し紛れに作っただけかな。
やすやっさん 2011/01/06 12:28
みんな走りだしてるなぁ。
おいちゃんも気合を入れないと。実家から帰ってきて、まだ一度も走ってないよ~。
 tomytomy 2011/01/06 20:48
禁断症状出てきましたか?
ボンド88 2011/01/06 17:48
私も写真2面白いと思います。
かなりブラックユーモア効いてますね。
 tomytomy 2011/01/06 20:49
やっぱ、アメリカが笑えますねえ。
ちびおかん 2011/01/06 18:34
10キロ?・・・目指している世界が違うぅぅ。(;ロ;)
 tomytomy 2011/01/06 20:50
1年前は私もそう思ってましたけど、じわじわ慣れてきましたよ。
うみのおとこ 2011/01/06 21:23
アメリカ、冗談になってないよー
昨日の日記にオシャレなコメを入れたつもりだったが入って無かった、残念!
 tomytomy 2011/01/06 21:58
アメリカのロボット化は意外にも進んでないんですよねえ。
手作業の仕事も多いってことか。

オシャレなコメ、見たかったなあ。
三輪昌志 2011/01/07 01:16
10kmを50分で・・・時速12kmd(゚ー゚*)・・・。
こっちもスゲーよ、tomyさん。
写真2は面白い・・・ブラック効いてて最高でした。
 tomytomy 2011/01/07 04:58
1年前はだいたい9km/h平均くらいで走ってたから、
やっぱチカラがついてきてますねえ。
カラダカラのおかげですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする