学校のルール【杏宏ママさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏宏ママさんのトップページ>記録ノートを見る>学校のルール
11年04月08日(金)

学校のルール

< クラス替え~  | お当番なぅ >
僕が子供の頃、学校には暗黙のルールがあったの。
変なルールなんて思ってなかったし、
どこでも似たようなルールがあると思ってた。
つい最近、変だと教えられたの…

そのルールは、女の子はスカート、男の子は短パン。
熱出したりして、連絡帳に書いてあって初めて、長パンOKだったの。

普通だと思っていたから、娘が小学校入るときに、
スカート慣れてないのに、履かせないといけないのかと思ってたf^_^;

皆さんの所ではそんなのなかった?










【記録グラフ】
禁酒 (0:断念,1:成功)
0
禁酒 (0:断念,1:成功)() のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
6344歩
万歩計(歩) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1737kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
27.7%
骨格筋率(%) のグラフ
【食事の記録】
7時
紀文 豆乳野菜(1人前) 228 kcal
9時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
ナムル(1人前) 38.7 kcal
カクテキ(1人前) 25 kcal
シーフードカレー(1人前) 541 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
15時
大塚製薬 ポカリ(1人前) 135 kcal
18時
永谷園 煮込みラーメン すき焼き(1人前) 227 kcal
20時
山崎製パン ランチパック ピーナッツ [袋] 2個(1人前) 177 kcal
22時
サントリー サントリーチューハイ ドライ [カン] 350ml(1人前) 158 kcal
La Neige マドレーヌ(1人前) 195 kcal
  1737 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2011/04/08 08:34
そんなルールはなかったようなf(^ー^;
でも、女子はスカート男子は半ズボンだったね

私は冬ジーンズでしたが、真冬でも男子は半ズボンだった気がします。

今思うと眩しかったわ~男子の足が…って(爆)
 杏宏ママ 2011/04/08 08:57
冬でも、女子スカート・男子短パンだったんだよね~
女子が短パンもロングスカートも禁止だったよ。

うふふ、夏は息子に短パン履かせまくりさ~
かいけいぱぱ 2011/04/08 08:35
おはよーございます
うちも、男子は短パンですね。
冬も、原則そうなので、親からかなりクレームはきてるようです。
 杏宏ママ 2011/04/08 09:27
あら、今でもそうなんだ~
うちは今は何でもOKになってる。
保育園育ちは、ずっと長パンだから、スカートは所作がついていかないのよね^^;
みたお 2011/04/08 09:10
ワシの時代に決まりは無かったと思うよ
女の子もスカートとズボンの子がいたし・・
でもきっとエエ子の行くナントカ学園みたいな
とこはそういうのあったんだろうな・・・
無縁だったからどーでもエエが(笑)
チビ助は真冬でも半ズボン・・・長いのは
嫌なんだって・・・それで風邪ひいてりゃ世話ないわ(ーー;
 杏宏ママ 2011/04/08 09:42
1年中短パンでも風邪は引かないよ~
今でも冬に、半そで短パンの子いるもの~
旧セットン 2011/04/08 09:59
そんなルール無かったよ~。
むしろ暴れん坊だった私は・・・ズボンの方がゴワゴワして嫌いだった(特にジーンズ)

お陰で2枚ほどスカート破いた記憶があります(^q^)
 杏宏ママ 2011/04/08 11:09
2枚・・・
僕は年に2枚くらいは破いてたかも^^;
木に登ると、引っかかるんだよね~
PONPY 2011/04/08 10:09
えーっ! そうなんですか?
長男や二男が小学生の時は、女子もジーンズとか穿いてたよー
逆にスカートの方が少なかったような…
 杏宏ママ 2011/04/08 11:11
僕が小学生のときね~
今は、自由なんだけどね。
むしろスカートだと、いたずらされる危険があるかもと、
敬遠されてます^^;
ちびおかん 2011/04/08 10:24
子供の時? 学校は制服だったからスカートだったよ。
ルールとかはなかったような気がします。(^^;
 杏宏ママ 2011/04/08 11:12
中学からは制服だったけど・・・
小学校も制服だったの?
でも、小学生の制服ってかわいいよね~
旧セットン 2011/04/08 11:19
そうそうw
同じく木登り塀のぼり屋根登りでひっかけて破きました~www
 杏宏ママ 2011/04/08 11:23
昔はとりあえず、何でも登ったものだよね~
して、なぜに旧セットン?
そして、僕は午後そちらに行きますじぇ!!
旧セットン 2011/04/08 11:56
登った登った!木登り楽しいんだよね~w
ちょっと別で登録しなおそうと思って~!
同じHNにできないみたいだから、ちょっと変えておいたの。
でもまだ登録メール来ない・・わ・・・;;
午後って夕方だっけ~?
 杏宏ママ 2011/04/08 13:02
あら、そうなの?
3時休憩までには、行けるかな~
三輪昌志 2011/04/08 12:12
女の子は無かったけど、男の子の半ズボンは当たり前だった(笑)。
真冬でも半ズボンだったよ・・・みんな。
長ズボン(今は言わない言い方かな)履いてるやつは・・・弱虫だった(笑)。
今? やれと言われても無理!!。。
 杏宏ママ 2011/04/08 13:03
やっぱりないんだね~
変わったルールなのかもね。当たり前だと思ってたよ^^;
バービィーちゃん 2011/04/08 13:11
東京から転校してきた男の子が半ズボンをはいていてまぶしかった^^;
わたしはずっとジーパンだったし
息子たちも自由だったよ♪
 杏宏ママ 2011/04/08 13:13
短パンって、そちらではありえないのかな?
周りが全員短パンだったからなぁ^^;
syunfamily 2011/04/08 13:20
年中半ズボンの同級生を思い出した。
今から45年前岩手の冬は、-5度の酷寒だったのに・・・・
 杏宏ママ 2011/04/08 13:55
おぉ!つわものがいた~(笑)
でも、あんまり風邪引かなかったりするんだよね~
どりり 2011/04/08 14:25
そういうルールはなかったけど、
6年間ずっと短パンだったよ~。
冬、教室の椅子に座るとき、冷たい手を自分のふとももの下に敷いて
あっためてたよ(^^;
 杏宏ママ 2011/04/08 16:16
うちはルールとして明確にf^_^;
そのあっためかたは今でもやっちゃう~(笑)
megulalala 2011/04/08 15:09
え~ないない!!

んじゃ女の子はジャージとか着なかったの?
 杏宏ママ 2011/04/08 16:17
スカートの下に?
それもないなぁ~(笑)
ばぅ♪ 2011/04/08 17:08
従兄弟の子が4月から中学生のはずだが、制服のスカートはいてるのかなぁ?
確か、女である自分が嫌で話し方も男の子の話し方、スカートどころか女の子の服は着ないし、マンガも男の子向けばかりで、姿勢なんかも男のように振舞う徹底ぶり....
性同一性障害と診断されているかどうかは知らないが・・・もう4月だ!どうしているだろう? (^_^;;
 杏宏ママ 2011/04/08 20:10
知り合いの子に、そういう子がいるけど、制服はそれとして、着てたよ。
うみのおとこ 2011/04/08 19:35
きまりはなかったなー、冬は長いズボンはいてたし
たまに、冬でも半ズボンのやつは先生に大絶賛されてたが
 杏宏ママ 2011/04/08 20:11
やっぱり、珍しい決まりなのかもね~f^_^;
コミュ 2011/04/08 20:13
俺の小学校の頃は一年を通じて短パンが推奨されてました。
寒がりだったのでそんなこと気にせずジーパンはいてたよ。

女の子はミニスカだったかな・・・
そんなわけないね。
 杏宏ママ 2011/04/08 21:22
ひざ上スカートだったよ~一年中・・・
母の手作りもあったね~^^
PONPY 2011/04/08 20:25
ちなみに私が小学生の時は制服だったんで男子は短パン 女子はスカートでしたね。
 杏宏ママ 2011/04/08 21:24
小学生の制服姿はかわいいよね~♪
ケロケロママ 2011/04/08 22:09
自分のときは良く覚えてないけど栃木の冬は寒いから長ズボンもあったような。
でも川崎から盛岡に引っ越したとき現地の子がいち早く厚着になっていく中
最後まで半ズボン穿いていた息子達でした。
寒冷地の人は案外寒がりですよね。北海道出身の友人宅はいつもめちゃめちゃ暖房してたし。

でも小学校も高学年になると半ズボン嫌がって「ハーフパンツ」程度にならない?
 杏宏ママ 2011/04/08 22:16
母の実家が栃木なんだ~だからいとこが、そうだった~

うちの学校はあくまでも短パンだった~
今はそれ以前に、短パンがあんまりいないよね~
okkon 2011/04/09 00:26
ここらじゃ私が一番"古い"と思うけど、小学校の時思い出しても短パン、長パン、スカートバラバラだったなぁ。
(さすがにスカートの男子はおらんかった)
私も体弱かったので(いや、ホント!)タイツか長パン履かされてた。
中学も制服といってもラフでTシャツ他OKだったし、高校も私服だったのでスカートは3年間で2回ぐらい。未だにそんな感じです…。
(制服とかがラフだったのは学生運動のなごりだと思う。)

高校の時自分の事を"ぼく"と言う女の子が何人かいた。
ばぅさんの従兄弟の子もそんな感じかもね。

 杏宏ママ 2011/04/09 00:40
僕のスカート姿も、今となってはなかなか見れませんぜ~(笑)
杏チャン 2011/04/09 00:33
そういえば、私もいつもスカート履いてた^^;
で、男の子は短パンだったなぁ~
今みたいにかっこいいジーンズやスエット素材もなかったし、セ-ターの袖が何故か?ガビガビのヘンな記憶が(;一_一)
今、鼻水垂らしてる子・・・なんていないもんね~笑
 杏宏ママ 2011/04/09 00:45
うちの息子もいつも袖で口拭いたりしちゃう^^;
食事の後は、袖が染まってる・・・パスタのときとかは、必ずやってくれる・・・洗濯大変><
ハナユビ 2011/04/09 01:38
うちの方は、自由奔放も甚だしいよん☆
もう、ルールなんて無しッス~。
中学行ったら窮屈だと思うよ、ホント。
うん
 杏宏ママ 2011/04/09 07:10
今は何も服装規定はないんだけどね~
そうだね、中学行くとぜんぜん違うものね。
tomytomy 2011/04/09 06:45
僕が子どもの頃も、うちの子の小学校もそんなルール無いなあ。
今、ジャージ登校が女子の間で流行っているみたいだし。
 杏宏ママ 2011/04/09 07:13
ジャージ流行ってるの?関西限定かしら?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする