ぎゃーぎゃーぎゃーっ!!!!【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>ぎゃーぎゃーぎゃーっ!!!!
11年05月01日(日)

ぎゃーぎゃーぎゃーっ!!!!

< 親離れ!  | no title >
お風呂上りにトイレででっかいごっきー発見!
きっと外からやってきてお風呂&トイレの配管に入り込んでいたのが
私たちがお風呂に入った時にトイレのほうに逃げたんでしょう。
いったんは「ひっ!!!」となって退散したものの、まさくんの帰りは夜中だし、
それまでトイレに行かないわけにいかないし、ぐずぐずしている間に見失ったら嫌だし。
ぴよにはにこやかに「トイレ言ってくるね~」と言い残して
読み終わった通販カタログとゴミ袋をもっていざトイレへ!頑張るときには頑張るのだ!!!
でもでも~(T◇T)
叩いても叩いても動いて逃げようとする姿に思わず大きな声でぎゃーぎゃーと叫んでしまい
「どうしたのー?」とぴよがやってきた。
その後ろからケタケタ笑いながらさっちゃんもはいはいでおいかけてトイレに来た。
なんとかゴミ袋に葬って、ぴよはごっきーさんの姿は見てないけど、
虫がいたーと正直に言ってしまったので、
それから何度も「トイレにむしいたの?」と聞いてきて
もうだいじょうぶって言っても、寝る前のトイレでは眉間にものすんごいしわをよせて
壁をにらんでいておしっこもすっきり出せなかったみたい・・・あちゃー。
わたしも鳥肌がなおらない・・・思い出すたびにぞわっと・・・
しょうがない!がんばった!もうだいじょうぶ!と親子ですっきり水にながそう!
本当にこればっかりは仕方ない。
心配になってもんもんとしててもどうなるもんでもないし。
あぁ、まさくん、24時間一緒にいてほしいよ~(T◇T)

今、友達に借りて「八日目の蝉」を読んでいて、まだ途中だけど、
あぁ~、落ち込む・・・
東野圭吾もくらーく気分が沈むけど、「告白」もとっても落ち込んだけど、それ以上に。
だって、すごく複雑な気持ちになるから。
誘拐した女性の気持ちは理解できるし、共感して応援するところかもしれないけど
実際、わたしは子をもつ母なわけで。
子どもの誘拐犯なんかに同情や感情移入や共感や応援なんてできないわけで。
それでも子どもを愛して愛してっていう気持ちは一緒で。
あー、もんもんとする。
子どもたちを本当にだいじにしなければ!この幸せをだいじにしなければ!って強く強く思うけど
やっぱり今日もぴよをいっぱい叱ってしまいました・・・


【記録グラフ】
摂取カロリー
1554kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
   
コメント
リエ 2011/05/02 17:10
あぁ~、わかるわ。
その、何かを見たり読んだりして感じたことを、自分に置き換えて考えて、
改めて大事にするべきものを見直して、よしっといろいろ決心したものの、
現実に立ち返ると、それはそれで現実は現実、となる感じ(笑)
私も本とか映画とかに影響されやすいから、いつもそうなるよ。
東野圭吾もねー。
(シュンの入院中、ずーっと東野圭吾読んでたわ…余計に重くなる??)
 mitsu  2011/05/02 21:31
入院付添中に東野圭吾はとっても重いかもっ!!!
でも「こんなこと大したことじゃないわ~」って逆に自分の境遇に耐えられるようになったりして・・・?
夫は読書をしない人なので、育児中は図書館で借りてきた本を読んでは、これがこうでねー、こう思ってねーって
のれんに腕押し感がいっぱいの雰囲気の中、きいてきいて!って語ってたんですが
働き始めてからは会社の友達とほんの貸し借りっこをして、暗い話も重い話もみんなであーだこーだとガールズトークのネタにしています。
同じ本をこの人はこう解釈するのかーとおもしろいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする