世界平和さん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年05月22日(日)
NHK日曜討論 |
< 朝から、ガシャ~~...
| コタツをまた・・・... >
|
NHK日曜討論
今日は復興財源について討論している 国債で賄うのか? それとも消費税? あるいは復興税? とりあえず10兆が必要だそうです
私の意見です 期限限定で議員、国家公務員、地方公務員供与を 2割カットと言う訳にはいかないのでしょうか? 公務員だけでも、、、、 390万人 × 633万円(平均給与21年度) =約25兆円 25兆円×20%=約5兆円 が・・・・ 民間人の平均供与は確か406万円(21年度)前後でしたっけ? 公務員が2割カットでも506万円ですよね~・・・・ どう思いますか?
私たちも震災後何らかの影響で供与が減っています ひどい人は5割ぐらい減っている人もいます 民間人がこれだけ我慢しているんですから、公務員にも少しは痛みを分かち合ってくれないものかしらと思うのはダメ?・・・・
しかし討論を聞いていても、これに関しては何も言いません 確か公務員の供与は1割カットと言う提案が出ているみたいですが、まだあまいように思うのは私だけかしら、、、、
復興するまでの間、公務員よ我慢してくれ、、、、 その後ですよ、消費税の値上げは・・・・
みなさんは復興財源をどう考えていますか?
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|