NHK日曜討論【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>NHK日曜討論
11年05月22日(日)

NHK日曜討論

< 朝から、ガシャ~~...  | コタツをまた・・・... >
NHK日曜討論

今日は復興財源について討論している
国債で賄うのか?
それとも消費税?
あるいは復興税?
とりあえず10兆が必要だそうです

私の意見です
期限限定で議員、国家公務員、地方公務員供与を 2割カットと言う訳にはいかないのでしょうか?
公務員だけでも、、、、
390万人 × 633万円(平均給与21年度) =約25兆円
25兆円×20%=約5兆円 が・・・・
民間人の平均供与は確か406万円(21年度)前後でしたっけ?
公務員が2割カットでも506万円ですよね~・・・・
どう思いますか?

私たちも震災後何らかの影響で供与が減っています
ひどい人は5割ぐらい減っている人もいます
民間人がこれだけ我慢しているんですから、公務員にも少しは痛みを分かち合ってくれないものかしらと思うのはダメ?・・・・

しかし討論を聞いていても、これに関しては何も言いません
確か公務員の供与は1割カットと言う提案が出ているみたいですが、まだあまいように思うのは私だけかしら、、、、

復興するまでの間、公務員よ我慢してくれ、、、、
その後ですよ、消費税の値上げは・・・・

みなさんは復興財源をどう考えていますか?





コメント
SxS 2011/05/22 10:50
世界平和さんの意見に一票!!
 世界平和 2011/05/22 14:39
賛同、ありがとうございます
PONPY 2011/05/22 10:51
ウチのダンナの給料にも多少は響いてます。 この間もダンナの会社で社員全員を
集めて今後の話をされたそうです。 だたでさえこの不況で減額されています。
これ以上減額されたら生活できませんよー
 世界平和 2011/05/22 14:41
民間がこんなに大変な時に、、、、
この先どうなって行くのやら?

いつになったら給料が上がるんでしょうね~
syunfamily 2011/05/22 12:40
とりあえず、次回の国会で公務員10~15%の給料カットの原案が出るとか?
・・・まあ!政権が変わる事が先だね。
 世界平和 2011/05/22 14:44
政権ですか?
どこに?
今のままでは、どこがやっても誰がやっても同じかと・・・・
う~~ん、難しい問題だ!
三輪昌志 2011/05/22 16:31
平和さんの意見に賛成!!。
公僕たる公務員はそうするべきだよね。
後は・・・復興国債かな~~^^。
 世界平和 2011/05/22 19:03
ありがとうございます

復興国債も、ありですよね~♪
しかしこれ以上借金を増やしていいのだろうか?
どんぐり27 2011/05/22 19:47
何か凄い事になってますね。これからの日本遠くで見守るしかないです。
 世界平和 2011/05/22 20:13
はい、日本の国は借金がたくさんありますから、どこからこの復興の財源を出すかが問題です
これ以上子供達に借金を負わせていいのだろうか?
難しい問題です
ハナユビ 2011/05/22 21:42
オイラも賛成。
それどころか、民主党はマニフェストにこだわってる割には、特定財源にテコを入れてない。
まず、ここの連中たちを丸裸にするべき。
東電のVIP達の給料と退職金、腰が抜けます。
今回の東電社長の更迭だって、全額退職期をせしめるつもりだったかも…、何ぞとね☆
さらに、政権が変わること自体は、6:4で賛成。
少なからず、官僚を機動的に使えないと、政府の機動力が加速しない。
そういう意味では、OBの多い自民党がいい。
且つ、マニフェストに縛られないから、政治主導何ぞという寝ボケた妄想は口にしない。
公的研究機関の運営や、対策本部も自民は阪神淡路大震災の時に設置してるんだ。
民主は、その事実を知らないから、搔き集めのヘンテコ集団をどんどん作っちゃうし。
政治空洞がないことは前提だけどね☆
更に、言いたくはないけど、民主党の中には帰化議員が花盛り。
日本のことより、故郷のために政治を利用してるやつらが五万といるのも問題さ。
日本からあっという間にいなくなった外国人に対して、帰ってくる必要経費、全額出します☆なんて、決定はあっという間にしやがる!
その割には、1回は浸水して今にも倒れそうにすんでる自宅被災者には、援助打ち切り。
自宅があるからだって☆
バカもほどほどにしようね☆
こんなこと言ってるおバカさんの給料をカットするなんて、素敵な案だよ★
まだまだオイラ、吐こうと思えばいくらでも出てくるよ~!!
人んちのコメントで、書きまくっちゃった。
しかも、支離滅裂でごめんね、ごめんね~♪
うん
 世界平和 2011/05/23 00:29
ありがとうございます

ハナさんって、本当に詳しいですね
いろんなことを知っていて、世界平和驚くことばかりです・・・・
えっ?、そうなんだ~、@@;ヒェ~

民主党もなんだかいまいちで、、、、
だからと言って、自民党も好きになれない
連立と言っても、この人と言う政治家がいない
官僚も腐りきっているし、この国をまともにして行こうなんて人がいるんでしょうか?
政治家の中にも素晴らしい人はいます、、、、が、、、、
ほんの数人です

リーダーとなる人が現れない限り、難しいかな?
日本沈没も、仕方ないのか?
それとも・・・・

tomytomy 2011/05/23 05:57
公務員の給料にはメスが入るでしょうねえ。

番組で議論されたかは知りませんが、みんなの党の江田さんが、主張している
「国債整理基金(←いい加減な私の記憶)に剰余金が10兆円くらいある」という話は
ダメなのかなあ。

償還のタイミングのずれで一時的に10兆円余っているように見えるだけという、
財務大臣の話は本当なのか?

日本が保有している外国債をちょっと払い戻してもらうとかできないか?

どこかに埋蔵金があるような気がして仕方がありません。
-----------------------------------------------------------
一般会計が90兆円とか言われてますが、特別会計と合わせたら
大体、250兆円から300兆円規模が日本の国家予算だと聞いたことがあります。

時間がかかる個別議論ははしょってこの際、一律4%減ってすれば、
10兆円から12兆円出せるってことにならんのかなあ?

いちいち細かい議論して全然決まらないのが最悪だと思う。
全部の予算がキャッシュじゃないんだろうけど、少なくともキャッシュ分の
予算は一律、数パーセント減らせって決めたらいいのに。

うちの会社で言ったら、経費一律5%減らせなんて、
普通にトップダウンで決められちゃうよ。

 世界平和 2011/05/23 08:59
江田憲司さん、私この方好きです
国債整理基金の10兆円聞いたことがあります
今調べてみましたら何の問題もありません
これいいですね
tomyさん、これにしましょう ← 私たち政治家でもないのに (笑)
後は財務省の調整ですね

昨日の仁を見て思いましたが、いつの世も人の道理とか倫理より、組織とか金儲けが優先して、人の命などどうでもいい世の中って何なんでしょうね~
今の政府や官僚、そして東電のあり方、まさしく組織を守るために「国民なんかどうでもいい」って感じてしまうのは私だけ?
この状態をこのままにしていていいのかしら?

残念ですが無力な私、せめて自分の家族や周りの人たちを少しでも元気づけられたらって思っています
そのくらいしか出来ません
少しでも世のためにと思うこのごろです
打ち水 2011/05/23 06:08
議員や公務員は、自分の身を切ってでもという気は全くない、口では嘘ぶって、よく言うじゃないですか「政治生命を全力で頑張ります」
選挙前から嘘ばっかり。だから当選したって・・・

公務員って、基本給下げても手当を勝手に通す、給与明細見ると何これって言う手当ばかり。その上、有給休暇、リフレッシュ休暇完全消化しないと
周りからつつかれる。「休んでくれないと周りが迷惑」そう言われるそうですよ。
3日働いて1日休みですよ。
こんな公務員や議員をほっといた我々も悪いんですよ。
健全な公務員だっているはずと思いますが、我が身削れと言いたい。 言っても無駄だねこの日本政治
 世界平和 2011/05/23 09:11
>議員や公務員は、自分の身を切ってでもという気は全くない
ほんとそれはいつも感じています
公の人って責任が取れて覚悟を持って仕事が出来る人以外は、なってはいけないように思います
しかし残念なことに、民の人と変わらずの気持ちで・・・・
これなら公務員も民間にしてしまえって言いたいです

とにかくこの国のあり方は、根本から変えないとダメでしょうね~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする