仕事のこと?(違ったらごめん) 私は仕事しながら、この頃、同じように思うわー。 いまいちちゃんと仕事もできず、目の前の仕事に追われ、家事と育児に追われ、 じっくり腰すえて自分を磨いたり、向上心を持って何かに取り組んだり。 そういう時間がまったく取れなくて、場当たり的にこなしてるだけの毎日。 人間として、これでいいんだろうか、このまま平行線いや下降気味でいいんだろうか。 そう思うと不安になったり、自己嫌悪にも陥る。 その反面、今しかできることと今はできないことがある、 と割り切らなければ、とも思うんだよね。 子育ては今しかできない。 自分の社会的な成長は今はできない。 どっちもできればいいけど、やっぱりそれはキツイなぁって正直思う。 そこが私も自分に甘いところなんだけど、自分のメンタルをキープするのも大事だし。 って、みっちゃんの悩みとは全然違うかも…、的外れなコメントしてたらごめん。。
そうなんです。きっかけは仕事なんですけど。 やっぱり仕事に集中できていたころに比べると、成果も上がらずミスも多くて。 「ブランクの間に脳みそとけた~」とか笑ってみるものの、やっぱりがっくり・・・。 調子よくやるぞ!っていう日にかぎって保育所から呼び出し電話あったり。 自信をもってやっていたのにミスに気付いたり指摘されたり。 子育てが大事!何より!と胸を張って言うものの、その子育てにも疲れているし。 イライラして子どものあたったりして自己嫌悪だし。 うまくいかないことがちょこちょこと重なると、がっくりきすぎて、がんばる気力もわいてこないし。 決して毎日の生活を無理しているわけではないんですけどね。 子育てだけの毎日よりかは、今の仕事している自分のほうが断然好きだし。充実しているし。 こういう気分の浮き沈みは、生理と一緒に来る毎月のものだって割り切って、 落ち込むときは仕方ないけど、また元気だして頑張るしかないんですよね。