んんんんんん~【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>んんんんんん~
11年10月24日(月)

んんんんんん~

< no title  | no title >
最近、強気でいられた自分の根拠が揺らいでいるというか
しょうもない自分にがっかりすることが多くて。
まぁいっか、こんなもんかと流せばそれで済むことだし楽だけど
そうしていいのかどうかも分からない。
まぁいっかと流した途端、戻ってこれない気がする。

30代、40代、のなりたい自分、なるべき自分が全然見えないなぁ。

健康診断の結果が来た。
健康ばんざい!
ありがとう。
太りたくない・・・と思っているのに思いながら食べている。
意志が弱い。自分に甘い。


【記録グラフ】
自転車
65分
自転車(分) のグラフ
しっかり歩行時間
25分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
161kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
7284歩
歩数(歩) のグラフ
しっかり歩数
2362歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
3.78km
歩行距離(km) のグラフ
コメント
リエ 2011/10/25 00:47
仕事のこと?(違ったらごめん)
私は仕事しながら、この頃、同じように思うわー。
いまいちちゃんと仕事もできず、目の前の仕事に追われ、家事と育児に追われ、
じっくり腰すえて自分を磨いたり、向上心を持って何かに取り組んだり。
そういう時間がまったく取れなくて、場当たり的にこなしてるだけの毎日。
人間として、これでいいんだろうか、このまま平行線いや下降気味でいいんだろうか。
そう思うと不安になったり、自己嫌悪にも陥る。
その反面、今しかできることと今はできないことがある、
と割り切らなければ、とも思うんだよね。
子育ては今しかできない。
自分の社会的な成長は今はできない。
どっちもできればいいけど、やっぱりそれはキツイなぁって正直思う。
そこが私も自分に甘いところなんだけど、自分のメンタルをキープするのも大事だし。

って、みっちゃんの悩みとは全然違うかも…、的外れなコメントしてたらごめん。。
 mitsu  2011/10/25 21:07
そうなんです。きっかけは仕事なんですけど。
やっぱり仕事に集中できていたころに比べると、成果も上がらずミスも多くて。
「ブランクの間に脳みそとけた~」とか笑ってみるものの、やっぱりがっくり・・・。
調子よくやるぞ!っていう日にかぎって保育所から呼び出し電話あったり。
自信をもってやっていたのにミスに気付いたり指摘されたり。
子育てが大事!何より!と胸を張って言うものの、その子育てにも疲れているし。
イライラして子どものあたったりして自己嫌悪だし。
うまくいかないことがちょこちょこと重なると、がっくりきすぎて、がんばる気力もわいてこないし。
決して毎日の生活を無理しているわけではないんですけどね。
子育てだけの毎日よりかは、今の仕事している自分のほうが断然好きだし。充実しているし。
こういう気分の浮き沈みは、生理と一緒に来る毎月のものだって割り切って、
落ち込むときは仕方ないけど、また元気だして頑張るしかないんですよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする