うん 写真を通して~お祭りの楽しさが伝わるよ~♪ いずれにしろ、午後からは、ゆっくりしてください~(^^。
参加する、小さい子供達が減っちゃって、 主催者側は大変らしい… 本気で祭りを楽しみにするって 時代じゃないのかしらねぇ…
町内の大工さんが作った、山車 ・・・山車なんだ。重そうですね
人が乗っているから、なお、重いでしょうね^^; 前を小さい子供達が引き 中学生の男の子達と父兄がコントロールしてます。
色々行事があって楽しそうだけど 土日つぶされることも多そうですね。 午後はゆっくりしてくださいませー。
ちょびっと、エアコンつけて お昼寝しました^^ なんで、こんなに暑いんでしょうねぇ〜
町内の方が作った山車。 りっぱですね~ 床屋のエステ、気持ちよさそうですね。 いってらっしゃいませ~
これを作った大工さんは、 趣味で、仏像を作っているそうです^^ 器用なんでしょうね…
おっつ~(*^□^*) 爺愛ジョーさんの天狗姿…(*ymy*) 村の祭り~いつかは私もおかめで参加?え?面要らず?( ̄▽ ̄;)
きこたんの、お客様にも、いかがぁ〜(^ー^)ノ 笛と太鼓とホラ貝…(^_-)
だるまちゃんとてんぐちゃん…? お疲れ様でした。 汗だくついでに筋トレにいらっしゃるところが『差』ですわ~
動き回り過ぎ… この年になったら、もう少し落ち着かないと… と、少し反省^^;
爺愛ジョー様萌え~(*´∀`*)
伝えておきます(^ー^)ノ