no title【ほよほよ♪さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ほよほよ♪さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
12年10月13日(土)

no title

< no title  | no title >


【記録グラフ】
体脂肪率
-1.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
-1.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
三輪昌志 2012/10/13 11:38
確かに複雑ですね~~ 笑笑笑笑笑~☆。
でも親子の良い会話ですよ~~^^。
 ほよほよ♪ 2012/10/14 08:33
教えると言うより、勉強させる気持ちにさせることが
まずは第一関門じゃーーーー
きこたん 2012/10/13 11:53
あ~無理っ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

お母さん、偉いな…
わかるか否かは 別として(  ̄▽ ̄)
 ほよほよ♪ 2012/10/14 08:38
物理できないくせに、科学と物理の選択科目では、物理を選ぶと
行ってる息子、、。
ちなみに昨日は摩擦係数…とかをやった、、。
megulalala 2012/10/13 18:23
全然わからない~
我家は中1の今の時点で親はかなりのお手上げ状態です@@;
 ほよほよ♪ 2012/10/14 08:39
本人ができれば、いいのですよ。
うちの息子はできないくせに、やらないから、困っちゃいます。
おかげで、親は勉強になりますけど(笑)
浜ジョー 2012/10/14 03:39
私も一応、お菓子と菓子パン禁止中! あと、外ラーメンも。(;^_^A
 ほよほよ♪ 2012/10/14 08:40
よし!ジョーたんと、頑張るぞ!とりあえず、今週いっぱい!!!
おーーーーーーーー!!!!!!!

…とこれくらい気合いを入れないと、き・け・ん☆
マイペンライ! 2012/10/14 05:42
今日から、気持ちをしきりなおして頑張ります!
 ・・・そーそー、切り替えが大事ですぞ。食べて寝て忘れる、これ基本!
 ほよほよ♪ 2012/10/14 08:47
マンペライさんも、心機一転してがんばるんですね。
エクササイズを増やすということかしら?
とにかく、カラダカラにかきこみしたり、宣言するのが、まずは大事ですよね。
団塊修ちゃん 2012/10/14 09:59
社会は何とか。
物理と化学は、そんな単語、知りません&習った覚えもありません。
そういえば現役の時も赤点すれすれの科目だった・・・
脳の活性化になると良いですね!私にゃ無理だけど。

炭水化物を少な目にして野菜どつさり食べましょう!
 ほよほよ♪ 2012/10/16 18:11
炭水化物を少なめに…
↑ そうですね。酒を夜呑んでる分!!!
野菜どっさり…
→ 今日は、トマト鍋にして、どっさり食べます~
  

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする