一歩間違えると、【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>一歩間違えると、
12年10月22日(月)

一歩間違えると、

< 単純なやつ  | あなたならどうしま... >
最近、大人も子供もすぐ切れる人が多く感じるが、、、、

現在、1年以上消息不明の小中学生の子供たちが、全国で1191人もいるんだって、、、、@@;マジッ
親の暴力から身を隠し、学校にも行けない子供たちが、増えているそうです
教育を受けられない子供たちの将来は、どのようになってしまうのか?
とっても心配です!!

DVには、
身体的暴力・・・殴る、蹴る、引きずりまわす、物を投げつけるなど
心理的暴力・・・大声で怒鳴る、罵る、脅すなど
性的暴力・・・・・性行為を強要する、避妊に協力しないなど
経済的暴力・・・生活費を渡さない、働きに行かせないなど
社会的暴力・・・女性の行動の制限、友人に会わせないなど

この中でも特に、心理的暴力が一番多いそうです

言葉の暴力は、知らず知らずのうちに、相手を傷つけます
何気ない言葉の中にも、相手にとっては立ち直れないほどの傷になることもあります
怒りを感じたら、言葉を発する前に、もう一度お考えください

ちなみに、
深呼吸をする
その場所から離れる
相手の立場をもう一度考えるなど

一歩間違えると、とんでもない人生になってしまう可能性も?
暴力はもちろんですが、言葉も気を付けてくださいね



【記録グラフ】
体重
60.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
みたお 2012/10/22 12:43
本当だね・・
でも、これって昔の方が酷かったよ…
多分、DVの項目は全部昔から普通にされてたことだもの・・
そう考えてみると人間って悲しい生き物だね・・
>経済的暴力・・・生活費を渡さない
少なくて渡せないってのも入るのかい?(笑)
 世界平和 2012/10/22 12:48
>でも、これって昔の方が酷かったよ…
えぇぇー、まじっすかー?@@;びっくり

>そう考えてみると人間って悲しい生き物だね・・
・・・・ってことは、全然改革されていないんだね(悲)

>少なくて渡せないってのも入るのかい?(笑)
う~~ん、、、、
わからん!! ^^;(汗)
マイペンライ! 2012/10/22 12:57
教育を受けられない子供たちの将来は、どのようになってしまうのか?
 ・・・DV、悲惨ですな。小さい子どもを相手に暴力!絶対許せん!
 世界平和 2012/10/22 14:43
弱い者にあたるなんて、許せませんよね~
syunfamily 2012/10/22 13:20
全国で1191人もいるんだぁ~、、、、@@
尼崎市の狂気な事件と言い~おかしな事件が多すぎる~(ーー;
 世界平和 2012/10/22 14:45
最近やたらと、親族同士の殺人が増えていますよねー
殺すぐらいなら、別々の人生を歩めばいいのに・・・・
うみのおとこ 2012/10/22 14:48
がまんできないんでしょうかねー、病的ですよね
 世界平和 2012/10/22 15:28
本当に、、、、
世の中我慢の出来ない人が、多くなりましたよね
困ったもんだ!!(汗)
どんぐり27 2012/10/22 15:38
>親の暴力から身を隠し、学校にも行けない子供たちが、増えているそうです
凄いですよね。日本は里子制度はどういう感じなんでしょう?
私の親友のPさんは、里子に出されている子供達の里親に休養をあげる制度があって、月に1回週末(金曜の夜から日曜の夕方)まで子供を預かるボランティア活動をしています。
でも日本の場合は子供が親にふるう暴力もよく聞きますよね。

こっちも残念な事に、DVは多いです、特に先住民の人たちのあいだで。
DVの殺人事件が起こる時、その60%近くが配偶者か恋人らしいです。
これも悲しい事実。こんなに発展した世の中になっても人間としての基本的教育が出来ていない親が多いんでしょうか?
 世界平和 2012/10/22 23:55
>日本は里子制度はどういう感じなんでしょう?
この国では、里親になる人が年々減っています
暴力から逃れるために身を隠す場所として、
シェルターはありますが、詳しくはわかりません
ごめんなさい!!

>こんなに発展した世の中になっても人間としての基本的教育が出来ていない親が多いんでしょうか?
子育ても他人任せになっている世の中で、
躾だとか教育が出来ているとは悲しいですが思えません

生活をするためにお金は必要でしょうけど、
もっと大事なことがあるように思うのは私だけでしょうか?

ボンド88 2012/10/22 17:15
DVの中の心理的暴力と言うのは表に出にくいのでより深刻だと思います。
これからはそういう心理的な暴力にすばやく対応できるシステムが必要だと思います。
 世界平和 2012/10/23 00:01
心理的暴力は、全体の6割強あるそうです
しかし、子供のためだとか言って、決断できない親も多いそうですよ
ほんとに子供のためなのかは疑問ですが、自立できないために我慢をしている家庭も多いと言われています
こんな家庭でまともな子どもが育つとは到底思えないのですが・・・・
三輪昌志 2012/10/22 21:16
本当にそうですね~、言葉は…三輪も注意しないといけないなぁ…。
 世界平和 2012/10/23 00:06
言葉の暴力は、精神状態に多大なる影響がありますからね~
言霊と言うくらいですから、とっても大切だと思います
私も言いたい放題のところがありますから、気を付けないと・・・・(汗)
打ち水 2012/10/23 06:16
私も子供やかみさんに昔ひどいことをしたことがありました。今になっては育て方が間違っていたと反省します。悪い父親でした
 世界平和 2012/10/23 07:02
まあ、、、、
でも、今は反省し、家族を大切にしているんでしょ!!
それならいいのではないでしょうか?
人間は日々成長します
気付いて、反省し、修正を繰り返して、成長するんだから・・・・
ゆっぴぃ 2012/10/23 10:56
私昔DV彼氏と付き合ってました!!
2年半付き合う中で更生させたけど、現在はどうでしょう??(笑)
今の彼女が殴られてなきゃいいけど。
 世界平和 2012/10/23 15:01
えっ、そんな経験が、、、、@@;

>2年半付き合う中で更生させたけど、現在はどうでしょう??(笑)
まあ、凄いじゃない、更生させるなんて、
若いのにいろいろ経験しているのね~
バービィーちゃん 2012/10/23 15:34
わたしも、子供を叱る!・・・なじゃなくて
思い通りにならない自分の怒りをぶつけていた・・・って
反省が多いです。
子供たちは、みんなしっかりと良い子に育ってくれましたが、
私自身のために、もう一度、お腹に戻して、やり直しがしたいと思うほどです・・・
 世界平和 2012/10/23 16:57
>思い通りにならない自分の怒りをぶつけていた・・・って
反省が多いです。
私も、同じですよ(苦笑)

>子供たちは、みんなしっかりと良い子に育ってくれましたが、
私自身のために、もう一度、お腹に戻して、やり直しがしたいと思うほどです・・・
みんないい子に育っているんだったら問題はないと思いますよ
誰だって、若い時はわからんことが多く、、、、
みんなこの年になって初めてあの時の自分は?と、思うのであって、
じゃー、若い時にそれに気が付くかって言ったら、
案外気が付いて行動している人は少ないかと、、、、
私だって、昔を振り返ったら、穴があったら入りたいくらいのことしてましたから(笑)

今、気付いたことだけでも成長かと思いますよ(笑)
一生気が付かな人もいますからね~
東支那海 2012/10/23 16:53
自分の子供に日常的に暴力を
振るうこと自体が信じられません。
>心理的暴力
自分では無いと思っているけど
過去にはあったかも・・・
 世界平和 2012/10/23 17:06
>自分の子供に日常的に暴力を
振るうこと自体が信じられません。
ですよね~、、、、

>自分では無いと思っているけど
過去にはあったかも
言葉の暴力は、私もありますよ ^^;
自分の思い通りにならないと、子供を叱りつけたり、、、、

その経験が、おばあちゃん、おじいちゃんになると孫に甘くなっちゃうのかしら?(笑)
だんだん気持ちにも余裕が出来て来るんでしょうかね~♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする