重陽の節句 亡き友と会いたい【節翁さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>節翁さんのトップページ>記録ノートを見る>重陽の節句 亡き友と会いたい
13年09月09日(月)

重陽の節句 亡き友と会いたい

< no title  | 世界に向かって大嘘... >
今日は、九月九日、「重陽」、「菊の節句」とも言う。
本来は旧暦の節句である。今年の旧暦重陽は10月13日。

重陽と言えば、上田秋成の「雨月物語」の「菊花のちぎり」が想い浮かぶ。
「菊花の節句」に再会を約した友との約束を果たすため、
囚われの身となった自らの命を絶ち幽霊となって友を訪れる。

私の生涯の友はことごとく世を去った。
例え、幽霊であっても好い。共に集い語り合えたら、と思う。

午前5時30分、朝のウォーキングに出発。
リサール公園の先、広大なマニラグランドを周回する緑蔭の下、静寂閑静な遊歩道を歩く。
午前7時10分帰着。
歩行時間 1時間40分
歩行数  11100歩

午後5時14分、夕刻のウォーキングに出発。
朝と同様のコースを歩く。
午後6時50分帰着。
歩行時間 1時間36分。
歩数   11050歩。



【記録グラフ】
万歩計
24114歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
asakomam 2013/09/09 10:56
菊花のちぎり。
読んでみたいです。
9月9日は重陽ですね。
学生の頃に3月3日、5月5日、9月9日を覚えた記憶があります。
日本はずいぶん涼しくなりましたよ。
 節翁 2013/09/09 22:01
「雨月物語」は、私も読み直してみたい本の一つです。
秋涼の季節に向かいますね。
十分にお楽しみください。
マイペンライ! 2013/09/09 13:51
歩行時間 1時間40分
歩行数  11100歩
・・・おお!あいかわらず歩かれてますね~!
 節翁 2013/09/09 22:07
このところ、一日2萬歩が苦痛ではなくなりました。
数年前には考えられなかった自分がいます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする