くすり。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>くすり。
14年01月06日(月)

くすり。

< 刈谷の塩むすび。  | 缶ビール。 >

毎日、わたしは薬を飲んでいる。
精神科の薬と美容整形の薬、サプリメントと結構な量になる。

精神科の薬は必須だ。
稀に飲み忘れたりすると、すぐに調子が悪くなる。
朝3種類、夜6種類のんでいる。

美容整形の薬は2種類ある。
トラネキサム酸とビタミンで毎食後に飲む。

サプリメントは3種類飲んでいる。
ユーグレナと総合ビタミン剤、カルシウムだ。
こちらは朝だけ。

若い頃は何も飲んでいなかったのに、今は飲まないと不安になる。
精神科の薬は別にして、他の薬はなくても構わないと思う。
ちゃんとした食生活をするようにすれば必要ないかもしれない。


風邪はほぼ完璧に治った。
昨日、買い物に行くときは普通に歩けた。
夜のスーパーで人間ウォッチングする余裕が出てきた。

お惣菜ばかりを買っていく老人、特に昼間に多いけれど、見ていて切なくなる。
ひとり暮らしなんだろうかと勝手に想像してみたりする。
母と重なって見てしまう。

肉をたくさん買っていく若い主婦は、食べ盛りの子どもがいるのだろう。
スナック菓子なんかもカゴに入っている。
これはおやつなんだなと思う。

お弁当とビール、つまみを買っていく30代後半の男性。
単身赴任なのか、未婚でひとり暮らしなのか。
ちょっと興味をそそられる。

かくいうわたしが買ったのは、
バナナ
にんじん
里芋
蓮根
こんにゃく
鶏肉
合挽きミンチ
野菜ジュース
豆乳
コーラ
菓子パン

これだけ。
もやしは売り切れて一袋も残ってなかった。

きょうは息子が帰省する予定。
いつもドタキャンが多いし、帰ってきたとしても父親と出かけてしまうことが多い。
2月からこちらで暮らす予定なので、そのことを話さなくてはいけない。
3LDKに大人3人はちょっと狭い。
家具の多いわが家には手狭だ。
家具の移動をして、ピアノと揺り椅子を処分しなくてはいけない。
あれこれ準備が必要。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
14.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
7078点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2697kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.2kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
1時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
4時
バナナ(1人前) 86 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
5時
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
9時
かやくご飯(1人前) 323 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
豆腐(0.2人前) 16.6 kcal
ブリ大根(1人前) 268 kcal
12時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
14時
十勝大福 どらやき(1人前) 262 kcal
15時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
16時
サッポロビール サッポロ生ビール黒ラベル [カン] 350ml(1人前) 140 kcal
19時
ブリ大根(1人前) 268 kcal
トマトハンバーグ(1人前) 455 kcal
ポテトサラダ(1人前) 170 kcal
ご飯 中(1人前) 235 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
フジッコ 里芋(1人前) 74.4 kcal
  2697 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/01/06 01:17
おはようございます。風邪、ほとんど治って良かったですね。私は喉をやられて声が出なくなってしまいました。今日、今日病院に行ってきます。
息子さん、帰ってくるにあたって色んな準備が必要ですね。
薬は今、私は市販の風邪薬を飲んでいますがいっこうに良くなりません。病院の薬の方が効くのかな。早く元気になりたいです。食欲もなくて辛いです。
 asakomam 2014/01/06 01:25
ガーベランコさん

おはようございます。
病院に行って点滴をしてもらうとじきに治ります。
まだ子どもから手が離せないころ、高カロリーの点滴をしてもらっていました。
ガーベランコさんも、お医者さんにお願いしてみるとよいかもしれません。
息子が帰ってきたら、
今わたしが使ってる部屋を息子の部屋にします。
リビングのピアノを処分して、そこに家具を移動します。
わたしは仏間に寝ることになります。
打ち水 2014/01/06 05:53
私は嘔吐下痢はなおったよ。
早くすっきりするといいね

今日からお互い気分変えて頑張りましょう
 asakomam 2014/01/06 05:55
打ち水さん

元気になられて良かったです。
わたしもちょっと鼻声ですが元気になりました。
お互い、立場は違いますが頑張りましょう。
ココアパパ 2014/01/06 08:27
小生は血圧を下げる薬、血管が詰まるのを防ぐ薬を朝1錠づつ飲んでいます。
最近、真冬だけ末端冷え性を改善しそうな薬も飲んでいます。
サプリでは、にんにくカプセルだけですネ(^^ゞ
薬代も1割負担なので、余り負担になっていません( ´,_ゝ`)イ ヒ

人間ウォッチング?
買い物をしている人を推理するのは面白そうですね(^^♪
 asakomam 2014/01/06 09:19
ココアパパさん

そうですか。
パパさんは高血圧なんですね。
お医者様の薬は飲み忘れると大変なので、カレンダーで飲んだかどうかをチェックするようにしています。
後期高齢者になると1割負担ですね、母も1割だから安いと言ってます。

人間ウォッチング。
わたしは好きなんですよ。
病院とか電車の中でもウォッチングしてます^^。
PONPY 2014/01/06 08:59
風邪ひいてたんですねー もう体調は大丈夫ですか?
 asakomam 2014/01/06 09:21
PONPYさん

きょうでちょうど1週間になります。
鼻水がズルズルする以外はもう元気になりました~~。。
xAKIx 2014/01/06 09:32
元気になりつつあるようでよかったです~^^
息子さん帰ってくるの楽しみですね。
 asakomam 2014/01/06 09:49
xAKIxさん

はい。
もうすっかり元気です。
ありがとう。
mamchan 2014/01/06 09:43
私は普段は薬は飲みません。
一番近いところでは、もう2年半前に歯の掃除後に凄く痛み出して、歯科で処方された鎮痛剤で間に合わず、
数ヶ月ぐらい時々、バファリンを飲んでいたぐらいです。
薬を飲まないせいなのかな・・・同じ世代のヒトと比べて身体の不調があまり感じられないの(* ̄ω ̄)v 

asakomamさんのお買い物や食事の内容で気になっていることが・・・。
もしかしたら、お魚が嫌いですか?
 asakomam 2014/01/06 10:09
mamchanさん

mamchanさんはきっと実年齢よりもお若いと察しますが、そう言われませんか?
食生活に気を配ってらっしゃるから、薬要らずなんじゃないでしょうか。

今は食事の支度なんてほとんどやらないんですよ。
娘は娘、わたしはわたし、すれ違い生活を送っています。
息子がまた家に入ったらちゃんとごはんの支度もするようになると思います。
好き嫌いはないです^^。
みたお 2014/01/06 09:57
ワシは先月から整形外科の薬を飲んでいない・・・
腰痛の薬と痛風の薬…
今のところ痛風は大丈夫だと思う・・
腰痛は…ちょっと重いかな・・
混雑が収まったら行ってこようと・・
今は降圧剤だけ・・・あと、ブルーベリーだった^^
グルコサミンは買ってあって昼に飲もうとしてるけど
準備してから飲んだのは2~3回・・・あとは全部忘れてる(笑)
ワシ飲む気無いのかも~(爆)
 asakomam 2014/01/06 10:18
みたおさん

腰痛も痛風も辛いですね。
ちゃんと薬を飲んだ方がいいですよ。
きょうあたりは休み明けで病院は混んでいますよね、きっと。
サプリメントは毎日の習慣にしてしまわないと、なかなか続きません。
わたしは、たま~に精神科の薬を忘れていることがあって、ものすごい目にあって気づいたりします。
飲み間違えたりすると大変なことになります。。
たこきゅうぴい 2014/01/06 11:07
お大事になさってください
 asakomam 2014/01/06 11:12
たこきゅうぴいさん

どうも、ありがとうございます。

ボンド88 2014/01/06 14:39
風邪よくなってきてよかったですね。
私は爪水虫の薬を飲んでいます。
もうずいぶんの期間になりますがなかなか完治しません。

息子さん帰ってこられるのですね。
家族が増えてにぎやかになりますね

今年もよろしくお願い致します。。
 asakomam 2014/01/06 15:51
ボンド88さん

ありがとうございます。
まだ鼻水だけは残っていて、ティッシュペーパーを大量消費しています。
爪水虫、
爪に水虫菌が繁殖したような感じでしょうか。
亡くなった父がやはり水虫で足の臭いがすごかったです。

2月以降にこちらで一緒に暮らすことになりました。
今日はちょっと遅い正月休みだそうです。

こちらこそ今年も宜しくお願いします。
無財の七施 2014/01/06 14:56
風邪完全に治って良かったですね。
 asakomam 2014/01/06 15:55
ゆうちゃん062さん

ありがとうございます。
鼻水だけはまだひどいですが、元気にしています。
syunfamily 2014/01/06 15:59
私も結構~クスリ好き~?ですよ。
朝、降血剤と血糖値を抑えるクスリ~
寝る前には、アリナミンEXとビタミンCを~毎日飲んでますよ~。
いよいよ~息子さん~帰ってきますね~(^^。
 asakomam 2014/01/06 16:03
syunfamilyさん

寝る前に飲む薬は、眠っている間に身体に優しく作用してくれるんだそうです。
わたしの精神科のお薬が、寝ている間に脳を正常にしてくれてるそうです。
はい。
息子は今回は遅ればせながらの正月休みで、
2月以降にこちらに引っ越してます。
今までの朝型生活が夜型生活に変わるかと思います。
mamchan 2014/01/06 18:24
私はどちらかというと童顔気味なので、若いころは年齢より下に見られていたかも♪
近眼なんだけど、今は外出時に眼鏡を掛けていると
やっぱり年齢相応な顔、ほっぺのたるみやほうれい線が目立っている気がします。

去年のお盆のころの高校のクラス会で「高校の時と変わらない。マナカナと似てるね」なんて言われたけど。
嬉しいけど、本当かな~~???←かなり疑っている・・・(´∀`;)

asakomamさんが好き嫌いがないということでホッとひと安心、です♪
 asakomam 2014/01/06 18:37
mamchanさん

プロフィールのイラストみたいな感じかしら?
毎日こうやってカラダカラでやり取りしていると、ほんわかした雰囲気が伝わってきます。
マナカナに似てるのか~、そっかあ。

好き嫌いは全くありません。
なんでも食べれます。
娘がクローン病なので、いままた食品成分表とにらめっこしてます。

ちなみにわたしは眼科で働いてた頃(24歳前後)に、竹下景子に似てるって言われました。
↑ やっぱり、かなり疑ってる(笑)。

司城ちゃん 2014/01/06 19:49
私はリスパダールとセロクエルのんでます。安定剤です。一見飲まなくても調子いいかも・・・と思いつつ、飲まないと眠れないです。
 asakomam 2014/01/06 19:54
司城さん

お医者さんから処方された薬はちゃんと飲みましょう。
薬の自己判断は危険です。
わたしも眠剤を飲まないと寝れないです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする