ヤンキーズ・ドットソンの法則【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>ヤンキーズ・ドットソンの法則
15年02月15日(日)

ヤンキーズ・ドットソンの法則

< 聖バレンタイン・デ...  | 雑感(やっつけ仕事... >
ヤンキーズ・ドットソンの法則 画像1 ヤンキーズ・ドットソンの法則 画像2
昨日は朝から歯医者さんで歯のクリーニング。
待合室で雑誌を読んでたら、ストレスとパフォーマンスの関係についての
特集記事が目を引いた。

高いパフォーマンスを発揮するためには、
適正レベルのストレスが欠かせないのだそうだ。

「ヤンキーズ・ドットソンの法則」っていうんだって。

人は適度なストレスに置かれた状態、
写真1のグリーンの状態が一番成果が上がるという。

このグリーン領域が「集中力が極限まで高まった流れる感覚の状態」、
”フロー状態”っていうんだって。

記事によれば、自分をフロー状態に置くためには、
「仕事の期限を意識しつつ、常に見通しを持つこと」。

部下にも、常に見通しを示すことが良いのだという。

これは使えそうだな。来週、職場で紹介してやろうと思ったよ。

ちなみに、高いパフォーマンスを発揮できる人は、
「ここぞ!」と言う時の集中力が半端じゃない。

将棋の羽生善治は、車の運転ができないそうだ。

運転中にうっかり、将棋のことを考えてしまうと、
頭の中に将棋盤が表れてしまって、運転どころではなくなってしまうんだって。

スゲーな…...つーか、天才も結構不便だな。

ところで、単身赴任が解消されてから、カラダがゆるんできている。

運動を開始し、食事制限もしているが、3月中に4kg痩せると自分に課して躍起になっている。
なかなか成果が出ないのは、加齢でカラダのレスポンスが悪くなっているだけじゃないのかもな。

ヤンキーズ・ドットソンにしたがって、今月の見通しを考えて、フロー状態に持ち込むかな。

(昨日の運動)ラットプルダウン、チェストプレス、ベンチプレス、
アームカール、シットアップ、トレッドミル50分


【記録グラフ】
食事の記録
2454kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
6時
2月14日の食事(1人前) --- kcal
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
みそ汁(1人前) 89.8 kcal
焼き魚(1人前) 283 kcal
もやし炒め(0.2人前) 84.3 kcal
きんぴらごぼう(1人前) 74.3 kcal
12時
ベーコンチーズパン(1人前) 250 kcal
チョコレートパン(1人前) 200 kcal
カレーパン(1人前) 347 kcal
塩パン(1人前) 200 kcal
20時
煮魚(1人前) 300 kcal
みそ汁(1人前) 89.8 kcal
ワカメとキュウリの酢の物(1人前) 100 kcal
21時
チョコレート(1人前) 200 kcal
  2454 kcal
食事レポートを見る
コメント
かいけいぱぱ 2015/02/15 07:41
まちがいなく、明日、使います。(^^;
 tomytomy 2015/02/15 18:41
あははは。僕は木曜日の会議で披露するつもりです♪
みたお 2015/02/15 09:09
>(昨日の運動)
本当に運動してる~(爆)
>これは使えそうだな。来週、職場で紹介してやろうと思ったよ。
この日記を部下が読んでて「やっぱ使った~うける~」って言われたら嫌だね(笑)
 tomytomy 2015/02/15 18:42
週末くらいしか、ちゃんと運動出来ない生活ばたーんに陥っています。
平日も運動出来るようにしたいんですけどね。
うみのおとこ 2015/02/15 15:07
あ、久しぶりで知らんかったけどもう神奈川の人なんですか
 tomytomy 2015/02/15 18:42
昨年の8月から、神奈川県民になったんですじゃん(笑)
syunfamily 2015/02/15 15:18
>単身赴任が解消されてから、カラダがゆるんできている。
うん。
絞めろ~~(笑)
 tomytomy 2015/02/15 18:43
食事制限と運動。この王道で絞っていきます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする