副校長預かり【杏宏ママさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏宏ママさんのトップページ>記録ノートを見る>副校長預かり
15年02月17日(火)

副校長預かり

< 遅れたバレンタイン...  | 耳手術 >
副校長と話して、副校長預かりということになりました。
僕からの連絡先が副校長になったり、
息子からの訴え先が副校長になるというのが大きな違い。

今日も早速、朝一で教室の中でモンペ母から声をかけられた。
先生のいないところで。
ってか、当たり前に教室に入ってくるなよ!!
息子は脱兎のごとく逃げるのね~ヽ(^。^)ノ


以前から、毎日学校に来ることが不思議でならなかった。
副校長に聞いたら、「内容に関しては申し上げられませんが、それに関してもこちらで対応中です。」って言われた。
学校に対してもいろいろやっているようなニュアンスでしたわ。

そして、副校長はしきりに「メールの細かな表現等は無視してください。」といっていた。
最初は意味が分からなかったけど、普通じゃない人の文章だと思ったら理解できた。


副校長と45分近く話をして、今まで納得できなかったことに合点がいった。

2か月休んでいる間に担任からのアクセスは2回。
1回は、「冬休みの宿題があるから取りに来てください」という電話。
取りに行くのが遅くなるというと、ポストに入れるという。
2回目は、ただポストに封筒が入ってた。

終わってるプリントとかいらないし~
一言書いてあるって言っても、ワープロで作った印刷ものだし~
事務的どころか、嫌々と感じてしまうようなものでした。

そして、それが学校側の対応かと思っていたら
学校側からは毎週末必ず、プリント等持って訪問するようにという指示だったらしい。


なんか、何書いてるんだかグチャグチャだけど・・・(^_^;)
卒業まで少しは気が楽になりました。




 

【記録グラフ】
コメント
きこたん 2015/02/18 08:53
なんだかよぉー^^;
でもあと少しだと思って乗り切るしかないねー
 杏宏ママ 2015/02/18 13:00
もう少しだから、黙って放置しようと思ってたんだけど、
我が家の限界を超え、親父も怒ってるし〜
本当はもっといっぱいあるけど書ききれないので〜(^◇^;)

嫌な母校のままにしたくなかったというのもあるんだよね。
副校長から普通の対応が返ってきてホッとしてます。
ケロケロママ 2015/02/18 18:01
むかむかするよね(−_−;)
担任、うるさい方に従ってるんだね。担任でなくてもモンスターママにつかまらないよう、頼んでおいたほうが良いよ。
 杏宏ママ 2015/02/19 00:46
今日は会わなかった♪って帰って来たよ~ヽ(^。^)ノ
担任は息子を守ってくれないってことがよくわかったね~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする