かいけいぱぱさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年03月18日(水)
クレーム対応 |
< no title
| 迅速対応 >
|
って大事ですね。
新潟での週末、実家に新潟駅でお土産を買って送りました。 サーモンの塩辛と甘エビの塩辛を送りました。 近くに住む姉の分も買って、姉には実家に取りに行くように 電話したものの、母から 「どっちにしようか迷うなあ~」って電話があった。 あれ、1つずつ、姉の分と送ったはずなのに…
電話をおいて財布を見ると、レシートはないものの クレジットの控えがあった。確かに姉と母の分を買ってるはず。
お客様相談室へ電話して事情を話す。 まあ、こちらは、数を確認したわけではなく、母も高齢、間違っているかも しれないし、クレジット控えは金額総額だけなので、単価を勘違いしている かもしれない。だから、まずは売り場の人に確認してほしい旨を伝えた。
電話受付の方は、 単価は間違っていないと、そしてすぐに確認し発送しますと謝罪とともに言ってくれた。 そして、折り返し電話があり、売り場の担当者は休みで確認ができないが 足りない分を実家に発送したとのこと、また、お詫びに私の家に粗品を発送したと 重ねて謝罪された。
実家だから気づいたし、まあ再発送でOKだけど、これが上司や目上の方だったら… と思うと…再発送で済む話かよってとこだけど
やっぱりスピード対応、丁寧な謝罪をされれば誠意は感じられてやっぱりヽ(`Д´)ノは 収まっちゃいますね。 決して、お詫びの品でコロってなっちゃったわけではありません。
クレーム対応、そこで企業の価値とか、企業の質がわかりますね。 勉強になるなぁ~ 明日は我が身。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|