バターのトースト。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>バターのトースト。
15年06月17日(水)

バターのトースト。

< わたしの人生。  | ニュージーランド。 >
バターのトースト。 画像1


珍しく食欲のない朝。
食べなきゃ痩せるのに、なぜか無理してでも食べる。

昨日は母を病院に連れていき、ついでにお掃除をしてあげた。
母はこれ見よがしに、
「余計なことしやがって、掃除なんかせんでもいいのに!」と大声でひとりごちてた。

床を磨きながら、涙がぽとぽと、手の甲に落ちた。
涙がなかなか止まらなかった。

母には辛い思い出がたくさんある。
殴られたり、髪を引きずられたり、蹴られたり、夜中に外に放り出されたり、所謂、肉体的な虐待を受けてきた。
死ね!
お前なんか生まれてこなきゃよかった!
出ていけ!
おまけに、不倫相手に会うために(父の手前子ども連れなら出やすいから)幼い頃から大人の世界を垣間見た。
精神的な虐待だ。

逃げるように結婚して、今度は姑の嫌がらせにあった。
10年我慢して離婚した。

わたしの人生は、常に逃げてばかりだ。
心療内科医と話していて、今は逃げてはいけない、母のことは克服しなくてはいけないと気づいた。
病気は確かにつらいけれど、お薬でバランスをとって、母の終活に寄り添おうと決めた。
でも、やはりつらいには変わりない。

もう、マンションのベランダから飛び降りてしまおうかなんて、何度も考えた。
気が小さいので、実行には移せないけれど。
 ・・何故、わたしを苛め続けたの?
その答えが知りたい。

わたしが存在するのは母が生んでくれたおかげだ。
だから、親孝行をしたいと思う。
わたしにできることと言えば、お掃除や病院の送迎くらいしかない。

愚痴をこぼすと福運が逃げるという。
このやりきれない思いをよい方向に転換していける強い人になりたい。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。






【記録グラフ】
あわせてポン!ゲーム
5903点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
体重
45.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
みたお 2015/06/17 06:59
皆それぞれに色んなものを背負ってるよね…
ワシもだわ…
いいときもあれば悪いときもあるって言うけど…
ワシのいいときなんてほんの一瞬だったなぁ…
親の虐待こそなかったが、田舎から出てきて、こっちでのイジメは酷かったよ・・・
お陰で臆病で物凄く内気な性格になってしまった…
今の仕事をするようになって、徐々に回復してきたけど…
 asakomam 2015/06/17 08:26
みたおさん

昔からイジメはありましたね。
今ほど大騒ぎしなくて、苛められてる方もひた隠しにしてたり、ま、今ほど陰湿ではなかったかな。
わたし、すっごく内向的で、おんなじ組の男の子にお金をせびられてた。
今も、表に立つことは苦手^^

無財の七施 2015/06/17 07:20
みんな問題を抱えて生活してるんですね、楽な人は一人も居ないデモガンバロー。
 asakomam 2015/06/17 08:28
ゆうちゃん

うん、みんな大変な中生きてる、ガンバリます!
たわし68 2015/06/17 08:59
オイラの良いときは、中学生までかな。
でも、踏ん張ってきましたわ。
 asakomam 2015/06/17 21:03
たわしさん

人生には、いろんなことありますね
頑張れる人はすごい、わたしはダメです、ヘタレです

,kyu@ 2015/06/17 10:41
胸が痛みます
愛してほしい母に虐待されるなんて
悲しい事だね、穏やかに日々を過ごせるよう
祈るばかりです。。。
 asakomam 2015/06/17 21:05
kyu@さん

母親から愛されなくても、親になることで愛を知る。
そう言いますね。
わたしはダメだな、うまくできない。。
司城さん 2015/06/17 14:52
私も20代の頃、病気が辛くて自殺したかった
ことあります。洗剤を飲んだり、リストカットしたり。。
でも、乗り越えられない壁はやってこないと
思えるようになりました。ご自身の気持ちをもっと
発信してください、きっといいアドバイスを
くれる人に出会えると思います。
 asakomam 2015/06/17 21:08
司城さん

ありがとうございます。
なかなかね、書く前に考えちゃって、中途半端な記事だね。
自分発信の記事が書けなくなっちゃった。

syunfamily 2015/06/17 15:45
>わたしが存在するのは母が生んでくれたおかげだ。
>だから、親孝行をしたいと思う。
本当に、その通りです~~大変でしょうが~頑張って親孝行して行きましょう。
必ず、お母様も、分かってくれる時が来ますから~。
 asakomam 2015/06/17 21:41
syunさん

母にいい人生だったよ、そう言ってもらえるよう努力しますね
ガーベランコ 2015/06/18 00:55
お母様に一生懸命親孝行しているんだね…十分親孝行していると思いますよ。
死を感じさせるような言葉の虐待も乗り越えてお母様の家に通っているasakomamさんはすごいと思います。いつかどんな形でか必ずいいことが来るからね。
 asakomam 2015/06/18 04:25
ガーベランコさん

ありがとう。
母を大切にできようになること、今わたしの課題です。
いろいろ過去にあったけれど、それを乗り越えていくのが、子どもたちに残せる大切なことかなって思います。
負ける弱いわたしではなく、子どもたちにとっては強いママでいたいですね^^

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする