おはようございます(*^_^*) これってひょうたんの花なんですか?? 花はみたことはあるけど、ひょうたんとはしりませんでした! そうなんだ~~(^^♪ 勉強になりました(●^o^●)
おはようございます はい、一枚目のはひょうたんの雌花です♪ 小さい、ひょうたんらしき形になってるでしょ?(* ̄∇ ̄*) 私も成形されてるものしか見た事なかったから、この年になって観察日記を(笑) 二枚目、三枚目は立ち葵ですよー別名、こけこっこ草です♪
メスは元気だよね〜 佐渡ヶ島から放鳥されて 新潟まで飛んでくる朱鷺は、メスばかりだそうな( ̄▽ ̄)
メスの方が長生きだしね(* ̄∇ ̄)ノ オスはなんだろねー?繊細なのか? 今日も整形外科であたしんち見て、母になると更にメスは強くなると再確認した(笑)
きれーな花ですね(^ ^)!
綺麗だけど、力強くて っつこけこっこ草の方ね♪ え?貴子ちゃん、病院から?( ̄▽ ̄;)
タイトルにドキッとした。 あははは わたしはその生命の神秘を全然知らなくて、 ウチの緑のカーテンのゴーヤが、ナゼ成らないのかわからなかった。 爽やか彩の国で3年間! 次回はせっせと人口受精ガンバリマスっ!
ゴーヤは自然に出来る種かもだよー わが社のゴーヤちゃん、続々出てきてる(* ̄∇ ̄)ノ でも、最初に主の茎?を選定して子、孫茎で実を実らせるみたいだよ?
タイトルみて駆けつけようかと思ったけど、違いましたか(笑) 相変わらずハードで元気な毎日で何よりです。 足の調子早く治ればいいですね。
あはは!気持ちだけありがとう~❤ ハードですな、色々悩んでる暇なんかありゃしない(笑) 膝は暫く上手に痛さと付き合うしかないみたいっす( ̄▽ ̄;)
9849回答ありがとうございます。 そうそう、ソレもやらなきゃいけないみたいなのね。 後から知りました。 実があまり生らなかったけれど、困る程出来てもホント困るし、、、 カーテンが立派にできたからOKと納得しちゃってたのよね~。 来年が楽しみだわ~♫
そーなの!ゴーヤ出来すぎてもどするの?みたいな( ̄▽ ̄;) 実際今、ミニトマト出来すぎて押し付け合いみたいな バチあたりそーな感じ? 今年初めてゴーヤ作ってみましたが、既に貰ってくれる人 募集かけてますわ(笑)
雄の出番! ワシかと思ったら~♪ ってか(爆)
あぁ、残念(笑)
こけこっこ草? 鮮やかでキレイですねー。 お花はいいですよね。 見るのは大好きですが、虫が苦手なので育てません(^^;
そういう人多いですよねー(^_^;) でもみみずだってオケラだって、アメンボだってー♪みんなみんな友達よー♡(^^)/
6/30 おはよう 今朝も私は歩けません きこたんさんは歩いてきたのかなぁ
きこたんは・・平日歩く時間はないのでございますのよ(^_^;) お膝痛いですよね・・お互い、がんばりまっしょい!!!
雌は何かと忙しくて平日毎日外出。 雄は暇を持て余して・・・ 通勤ラッシュが懐かしい。
今まで一生懸命に頑張ってきたのですからーって でもきっと私も暇は耐えられない・・(^_^;)
ひょうたんの実からひょうたん徳利にする作業はとっても大変みたいですね。そこまでやるんですか? 我が家ではトウモロコシを育てているのですが、同じく雄不足です。小さくついた雄花で無理矢理受粉させているようですが、立派なトウモロコシになるのは難しそうです。
とうもろこしも・・畑にいっぱいなってるけど難しいんだ・・?(^_^;) 農家の方の苦労がうかがえますね・・ ひょうたん・・まだ雄花が出て来ません うちの会社も女子強いからじゃん?って(笑) あれ・・?どっちさんちも・・・?(#^.^#)